雪遊びが大~好きなクースケ。 ドアを開けると自分から飛び出し 新雪の中を転げ回っています♪ 「週刊マミ自身」第694号 |
春になってメンドリさん達が卵を産み 始めました。興味津々に見つめるピアノ。 「週刊マミ自身」第695号 |
|||
![]() ニワトリの観察はクースケの趣味のよう。 毎日穴の開くほど凝視しています(笑)。 「週刊マミ自身」第692号 |
![]() お正月休みにやって来て ピアノを可愛がる孫娘。 「週刊マミ自身」第693号 |
|||
![]() 今年生まれた唯一のヒヨコ ぴーちゃん。現在生後3か月。 こんなに堂々と育ちましたよ。 「週刊マミ自身」第690号 |
![]() カマキリの卵鞘(らんしょう)の位置 がビックリするほど低いこの秋。 カマキリ占いによれば今年は少雪? 「週刊マミ自身」第691号 |
|||
![]() ノーリードで庭を駆け回りすぎて 暑さにベロが出ました。ちょっと 木陰で一休み。 「週刊マミ自身」第688号 |
![]() 7月4日、クースケは6歳の 誕生日を迎えました❤ 「週刊マミ自身」第689号 |
|||
![]() 庭の片隅にあるお地蔵様の 前を闊歩するオンドリさん。 「週刊マミ自身」第686号 |
![]() これ以上ないほど自由な環境を 謳歌しているニワトリさん一家。 「週刊マミ自身」第687号 |
|||
![]() お蔭さまでピアノは元気に 4歳の誕生日を迎えました♬ 「週刊マミ自身」第684号 |
![]() 飯綱高原・大座法師池の ほとりで遊ぶソラちゃん (左)とピアノ(右) 「週刊マミ自身」第685号 |
|||
![]() ピアノの黒と白のコントラストは まさに楳図作品的ですね。 「週刊マミ自身」第682号 |
![]() 雪上車をみずから運転して いるつもり(?)のクースケ 「週刊マミ自身」第683号 |
|||
![]() アドベントカレンダーの窓を開ける 作業にドハマりするクースケ(笑) と、それを冷静に見守るピアノ。 「週刊マミ自身」第680号 |
![]() 雪が積もって窓の外の景色が 見えなくなってしまいました。 「週刊マミ自身」第681号 |
|||
![]() 窓の外にはスノーモービル。それを 物珍しそうに見るクースケとピアノ。 「週刊マミ自身」第678号 |
![]() 2022年が素敵な年になりますように♪ 「「週刊マミ自身」第679号 |
|||
![]() 秋深し。山小屋の庭はすっかり 落ち葉に覆われてしまいました? 「週刊マミ自身」第676号 |
![]() 含み笑いする(笑)お地蔵さまと 何やら神妙な顔つきクースケ。 「週刊マミ自身」第677号 |
|||
![]() 疾風(はやて)のように走るパンダ! 「週刊マミ自身」第674号 |
![]() ちょっと季節外れですが、 可愛いヒヨコが孵りました 「週刊マミ自身」第675号 |
|||
![]() お昼寝クースケ。爆睡しており くすぐっても起きません。 「週刊マミ自身」第672号 |
![]() クースケのリードを噛んで 歩くのがピアノの趣味。調教 しているつもりなのかも。 「週刊マミ自身」第673号 |
|||
![]() 猛暑ですが、すこぶる元気です! 「週刊マミ自身」第670号 |
![]() あれほど散歩嫌いなピアノでしたが 最近は率先して庭に飛び出します! 「週刊マミ自身」第671号 |
|||
![]() クースケは明日(7月4日)で5歳になります。 「週刊マミ自身」第668号 |
![]() クースケは7月4日で5歳になりました♪ 「週刊マミ自身」第669号 |
|||
![]() もともとお散歩が好きなクースケも、 近頃お散歩が好きになったピアノも、 お庭で過ごす時間が大好きです。 「週刊マミ自身」第666号 |
![]() 振り向けばお地蔵さま♪ 「週刊マミ自身」第667号 |
|||
![]() タンポポとピアノ。大嫌い! だったはずのお散歩が何故か 最近好きになってきました。 「週刊マミ自身」第664号 |
![]() 「5羽のメンドリが共同で卵を孵しています。 誰かが餌を食べに行く時は残りのみんなで 彼女の卵を世話しています。これぞ母性。 「週刊マミ自身」第665号 |
|||
![]() 相変わらず甘えん坊のクースケ (今年の7月4日で5歳になります)。 「週刊マミ自身」第662号 |
![]() 江戸幕府御用達犬(笑)、狆のピアノは 去る4月4日で無事3歳になりました。 「週刊マミ自身」第663号 |
|||
![]() スノトレ中のクースケ。名前を呼ぶと 「気をつけ」のポーズを取ってくれま した。さすがスポーツマン(笑)。 「週刊マミ自身」第660号 |
![]() 庭の前の道を闊歩するピアノ。 雪上車の轍=わだちにもご注目! 「週刊マミ自身」第661号 |
|||
![]() 今年の三が日もほぼ寝正月の お二人でした(お約束)。 「週刊マミ自身」第658号 |
![]() 「色違いのハーネスを買いました。サイズは 一緒ですが、ピアノのほうが若干キツめ? な~んてレディに失礼ですね(汗)。 「週刊マミ自身」第659号 |
|||
「相変わらず雪が大好きなクー スケ。後方ではジムニーが雪に 埋没しかかってます(苦笑)。 「週刊マミ自身」第656号 |
![]() 山小屋の入り口にて。今日も クースケは雪遊び。ピアノは ストーブの前で丸くなってます。 「週刊マミ自身」第657号 |
|||
![]() 他のオスと喧嘩をし、ケガの治療のためしばらく 人間の家で暮らしたニワトリさんが、晴れて退院。 お祝いの言葉を述べる(?)クースケ氏。 「週刊マミ自身」第654号 |
![]() 雪の中で遊び回り足の毛に雪玉が たくさん付いてしまいました。これを ストーブ前で解凍するのが一仕事 「週刊マミ自身」第655号 |
|||
![]() 2コマ漫画~その2 だから言わんこっちゃない。 (山小屋も昼間は暑いんです) 「週刊マミ自身」第652号 |
![]() 犬とカボチャ(サッカーをしている わけではありません) 「週刊マミ自身」第653号 |
|||
![]() 7月4日で4歳になりました。 お誕生日おめでとう、クースケ♪ 「週刊マミ自身」第651号 |
![]() 2コマ漫画~その1 散歩に連れて行けとうるさいので嫌々ながら 出かけたところ、案の定10秒でバテました。 「週刊マミ自身」第652号 |
|||
![]() だいぶ暖かくなってまいりました。 散歩の途中、池の水をごくごく。 「週刊マミ自身」第649号 |
![]() 他人の空似!? 「週刊マミ自身」第650号 |
|||
![]() 山へ遊びに来たポケモンとピアノ。 「週刊マミ自身」第647号 |
![]() この頃なぜか縁の下が気になるクースケ。 「週刊マミ自身」第648号 |
|||
![]() 庭を自由に歩き回るニワトリさん一家。 「週刊マミ自身」第645号 |
![]() 庭一面に草が茂って参りました♪ 「週刊マミ自身」第646号 |
|||
![]() わが家のニワトリ、小国鶏。 『古事記』の時代を今に伝える 貴重種のようです! 「週刊マミ自身」第643号 |
![]() もふもふ♪ 「週刊マミ自身」第644号 |
|||
![]() 空と雲とピアノ(その2) 「週刊マミ自身」第641号 |
![]() 外出自粛中。トリミングショップに 行けないので、今日は私がこの人の 散髪をします。本人は決して喜んで いませんが、覚悟は決めたようですw 「週刊マミ自身」第642号 |
|||
![]() 自然環境で飼育しているため冬季間は卵を 産まないメンドリさん達。今年は暖冬のため 例年よりずっと早く産卵を再開しました♪ 「週刊マミ自身」第639号 |
![]() 空と雲とピアノ(その1) 「週刊マミ自身」第640号 |
|||
![]() 今年は新しい扉を開きます! 「週刊マミ自身」第637号 |
![]() 車でママを待つ時のポーズ。 「週刊マミ自身」第638号 |
|||
![]() 夜のドライブ中、おとなしく助手席に 並んだクースケとピアノ 「週刊マミ自身」第635号 |
![]() 雪の日のお散歩(山小屋の前庭にて)。 「週刊マミ自身」第636号 |
|||
![]() すっかり秋めいてきた山小屋にて。 初雪までカウント・ダウンかな? 「週刊マミ自身」第633号 |
![]() ドライブ大好き。駐車場でも 興味津々でキョロキョロ。 ピアノは後部座席でお昼寝中。 「週刊マミ自身」第634号 |
|||
![]() クースケもピアノもドライブが大好き。 お出かけを楽しみにしているようです。 「週刊マミ自身」第631号 |
![]() Trick or treat!? 「週刊マミ自身」第632号 |
|||
![]() たまにはニワトリの顔も見たいと おっしゃるファンが増えてきたので 時々載せることにしました(笑)。 「週刊マミ自身」第629号 |
![]() 冷房の効いた車内がお気に入りの 暑がりクースケさん。 「週刊マミ自身」第630号 |
|||
![]() 庭のトマトの生り具合を確かめる ピアノと、その様子を遠くから 見守るニワトリさんたち。 「週刊マミ自身」第627号 |
![]() 久しぶりに山へ来た孫娘と 嬉しそうに遊ぶクースケ。 「週刊マミ自身」第628号 |
|||
![]() 孫娘からこんな指輪をプレゼント されました♪ピアノに瓜二つ! もう家宝にするしかありません♪ 「週刊マミ自身」第625号 |
![]() 留守番が淋しかったのでしょう。クースケは かなりの甘えん坊になってしまいました。 「週刊マミ自身」第626号 |
|||
![]() 庭の紅梅の根元で平成最後 のお花見を楽しむクースケ。 「週刊マミ自身」第623号 |
![]() 深夜に執筆中、ふと背後に気配を感じ 振り返ると、クースケがじっと見つめて いました(汗)。ピアノは爆睡中(笑)。 「週刊マミ自身」第624号 |
|||
![]() インドから戻ったママが再び中国へ 出かけることをスーツケースを見て 知り、やや不満顔のクースケ氏。 「週刊マミ自身」第621号 |
![]() 鶏の餌をつまみ食いするのがクースケ のマイブーム。口のまわりに証拠の 品がバッチリ付いてます。 「週刊マミ自身」第622号 |
|||
![]() 雪の中、どうしても散歩に行くと 言って聞かないクースケ。案の定 あっという間に埋没しました(苦笑) 「週刊マミ自身」第619号 |
![]() ママがインド滞在中はふたり とも妙に静かだったそうです。 「週刊マミ自身」第620号 |
|||
![]() ママが40年前(大学時代)に原宿で 買ったオルゴールを眺めるクースケ。 「週刊マミ自身」第617号 |
![]() 食後に大好きな低脂肪無糖 ヨーグルトを食べるピアノ♪ 「週刊マミ自身」第618号 |
|||
![]() 降り積もった枯れ葉の上を 歩くとカサカサという音がして 楽しくてたまらないクースケ♪ 「週刊マミ自身」第615号 |
![]() 障子の張替えを手伝う(?)ピアノと 新雪の中でニンマリするクースケ 「週刊マミ自身」第616号 |
|||
![]() 1961年(上)→2018年(下) クースケのいつもの散歩道が嘗て 両親や親戚の人々とお花見に来た 場所であることに今気づきました! (手前の女の子が1歳の私です♪) 「週刊マミ自身」第613号 |
![]() 遅れ馳せながら、ハロウィンの日のふたり♪ 「週刊マミ自身」第614号 |
|||
![]() 頭をブンブン振って水けを切るクーと その様子をじっと見つめるピアノ。 「週刊マミ自身」第611号 |
![]() iPhoneケースを新調しました。 この子にちなんでピアノ柄です♪ 「週刊マミ自身」第612号 |
|||
![]() 食事中。体重6.6kgのクースケに 対してピアノはまだ1.5kgですが、 驚くほどの痩せの大喰いです! 「週刊マミ自身」第609号 |
![]() すっかり仲良し。たまにクースケがピアノに 合わせてあげているようにも見えます。 「週刊マミ自身」第610号 |
|||
![]() 狆の女の子ピアノが仲間に加わりました。 現在ピアノの体重は0.9キロでクースケの 約7分の1。たくさん食べて大きくな~れ。 「週刊マミ自身」第607号 |
![]() クースケ2歳の誕生日に記念撮影。 私の服のせいで保護色になっていま すが、ちゃんとピアノもいますよ! 「週刊マミ自身」第608号 |
|||
![]() ひよこと遊びたくてたまらない! 「週刊マミ自身」第605号 |
![]() 椅子の上で時をつくるオンドリを 網戸越しに見つめるクースケ 「週刊マミ自身」第606号 |
|||
![]() 「あくび顔がブースケによく似て いる」と息子が申しております。 「週刊マミ自身」第603号 |
![]() 遊びに来た孫娘と一緒にブースケの お墓(梅の木)にお参りするクースケ。 「週刊マミ自身」第604号 |
|||
![]() 春なので、そろそろ モシャモシャヘアの切り時? 「週刊マミ自身」第601号 |
![]() 冬の終わりと春の始まりの狭間に 立つ冬眠明けのもふもふクースケ 「週刊マミ自身」第602号 |
|||
![]() 人間が食べ終えたプリン容器の 匂いを羨ましそうに嗅ぐクースケ。 「週刊マミ自身」第599号 |
![]() 山奥までやって来るようになった ポケモンと戯れる図。 「週刊マミ自身」第600号 |
|||
![]() 母の家庭菜園から届いた野菜を 見守るクースケ。最近は立派な 番犬になってきました♪ 「週刊マミ自身」第597号 |
![]() 大雪の続く毎日、朝寝を決め込むクースケ。 「週刊マミ自身」第598号 |
|||
![]() 4か月ぶりの再会。クースケは片時も 孫娘のそばから離れようとしません。 「週刊マミ自身」第595号 |
![]() 戌年! しかし新春1枚目の写真から ボケボケ(笑)。でも、そこが可愛い♪ 「週刊マミ自身」第596号 |
|||
![]() 朝がニガテなクースケ。今朝も 寝ぼけ眼をこすっております。 「週刊マミ自身」第593号 |
![]() 赤ずきんちゃんと狼の50年後(笑)。 「週刊マミ自身」第594号 |
|||
![]() 赤ちゃんの頃は全体に黄色っぽかったクー ですが、近頃はずいぶん白くなった気が。 「週刊マミ自身」第591号 |
![]() 雪のなかで跳ねるクースケは ほとんっどカンガルー!? 「週刊マミ自身」第592号 |
|||
![]() 生れて初めて年下の女の子とデート♪ 鶏を眺めながらしっぽりしております。 この恋の行方やいかに!? 「週刊マミ自身」第589号 |
![]() 山小屋で青空トリミング 「週刊マミ自身」第590号 |
|||
![]() ようやく訪れた雨の切れ間に 紫陽花の咲く公園へお散歩 「週刊マミ自身」第585号 |
![]() インド行きの仕度をするママを 不思議そうに見つめるクースケ 「週刊マミ自身」第586号 |
|||
![]() 山小屋周辺の散歩。木陰に入ると ひんやりするので助かります! 「週刊マミ自身」第583号 |
![]() 最近何故か「紐」に夢中。 ほどこうとしているようです。 ほどけるかな? 「週刊マミ自身」第584号 |
|||
![]() ブースケの墓所に立つクースケ 「週刊マミ自身」第581号 |
![]() 自宅でのんびりヘアカット 「週刊マミ自身」第582号 |
|||
![]() 網戸の向こうのクースケ。どうやら かくれんぼしているつもりのようです。 「週刊マミ自身」第579号 |
![]() クースケのお気に入りは姉さんの 「お下がり」のキリンのぬいぐるみ 「週刊マミ自身」第580号 |
|||
![]() 近所の山に残った雪の壁。 完全に溶けるのは来月かな? 「週刊マミ自身」第577号 |
![]() トリミング直後のクースケは 小さくて赤ちゃんのよう…… 「週刊マミ自身」第578号 |
|||
![]() ただいま、クースケ。 お留守番ご苦労さまでした♪ 「週刊マミ自身」第575号 |
![]() 裏庭の池に果敢に飛び込むクースケ。 寒くないのかな? 「週刊マミ自身」第576号 |
|||
![]() 山小屋の庭には現在もまだ これだけの雪が残っています。 「週刊マミ自身」第573号 |
![]() 人生初のショッキンググリーンの スーツケースで香港へGO! クースケも一緒に行きたそう? 「週刊マミ自身」第574号 |
|||
![]() ポケモンGO第二世代がスタート。 雪上車の前で記念撮影!? 「週刊マミ自身」第571号 |
![]() 先代のブースケと同じく窓を 全開にしてドライブするのが 大好きなクースケ。 「週刊マミ自身」第572号 |
|||
![]() 亡くなる12日前、定位置で気持ち よさげに眠るパンダ。枕と寝袋が 大好きでした。 「週刊マミ自身」第569号 |
![]() 雪の中で遊んでも寒くないよう、 冬季はヘアカットしません。結果、 モフモフ犬になりつつあります。 「週刊マミ自身」第570号 |
|||
※愛犬パンダ儀、2017年1月29日に永眠いたしました。13歳1か月でした。 ここに生前パンダが賜りましたご厚誼に深謝し、衷心より御礼申し上げます。 詳細はこちらからお読みいただけます。 |
||||
![]() 山小屋の前で尻尾を振り振り記念撮影。 「週刊マミ自身」第567号 |
![]() ドライブ好きなクースケ。早く出かけたいのは わかるけど、まずは車の雪を落とさないとネ。 「週刊マミ自身」第568 |
|||
![]() まつげまで凍らせて雪の中で遊ぶクースケ。 この後ストーブで解凍するのが大変でした(笑)。 「週刊マミ自身」第565号 |
![]() 1月4日で生後6か月になりました。兄さんから もらった大量のジャーキーを前に、ドヤ顔の クースケ。 「週刊マミ自身」第566号 |
|||
![]() 初めて見る雪に大興奮し 叱られても叱られても雪を 食べる食いしん坊クースケ 「週刊マミ自身」第563号 |
![]() 雪の中でひとしきり遊んだあとは ストーブの前でぬくぬくしています 「週刊マミ自身」第564号 |
|||
![]() 仲良くお昼寝中のクースケとパンダ 「週刊マミ自身」第561号 |
![]() 秋を求めてクースケとドライブ中 「週刊マミ自身」第562号 |
|||
![]() 新しく仲間入りしたクースケです。 よろしくお願いいたします♪ 「週刊マミ自身」第559号 |
![]() ママのあとを追いかけてクースケは 1日中「足」にじゃれついています 「週刊マミ自身」第560号 |
|||
![]() 「週刊マミ自身」第557号 孫娘と遊ぶブースケ(5月中旬撮影) |
![]() 「週刊マミ自身」第558号 孫娘に絵本を読んでもらうパンダ |
|||
※愛犬ブースケ儀、2016年6月14日に永眠いたしました。13歳6か月でした。 ここに生前ブースケが賜りましたご厚誼に深謝し、衷心より御礼申し上げます。 詳細はこちらからお読みいただけます。 |
||||
![]() 「週刊マミ自身」第555号 起きたばかりで少しご機嫌ナナメ |
![]() 「週刊マミ自身」第556号 「兄さん」が初ボーナスで買ってくれた ドッグフードを前にポーズをとるふたり |
|||
![]() 「週刊マミ自身」第553号 雪が解けてブースケも冬眠からお目覚め? |
![]() 「週刊マミ自身」第554号 ヒヨコの頃から仲良しの雄鶏と |
|||
![]() 「週刊マミ自身」第551号 ブースケがパンダの背後で舌をペロリ |
![]() 「週刊マミ自身」第552号 水も滴る湯上りのご夫妻 |
|||
![]() 「週刊マミ自身」第549号 2016年もよろしくお願いします! |
![]() 「週刊マミ自身」第550号 ご夫妻は今年も 典型的な寝正月を決めこみました |
|||
![]() 「週刊マミ自身」第547号 庭一面に積もった落ち葉の上をお散歩中 |
![]() 「週刊マミ自身」第548号 初雪は降ったものの、すぐ解けてなくなりました。 (写真は暖冬が嬉しくてにんまりするブースケ氏) |
|||
![]() 大好物の梨を前に満足顔のブースケ 「週刊マミ自身」第545号 |
![]() ブースケ(12歳11か月)の動きを観察中の孫娘 「週刊マミ自身」第546号 |
|||
![]() 近所のお宅へ貰われていくことになった鶏の ご夫妻にお別れの挨拶をするブースケ 「週刊マミ自身」第543号 |
![]() 雨が降ってお散歩ができずご機嫌斜め 「週刊マミ自身」第544号 |
|||
![]() ブースケ「私が育てた鶏さんが産んだ卵です!」 「週刊マミ自身」第541号 |
![]() しげしげとオニヤンマを観察中 「週刊マミ自身」第542号 |
|||
![]() パンダ「曲者じゃ!出合え!出合え!」 「週刊マミ自身」第539号 |
![]() ブースケ農場の本日の収穫 「週刊マミ自身」第540号 |
|||
![]() 楽しそうに踊る(?)ご夫妻 「週刊マミ自身」第537号 |
![]() 孫娘(生後4か月)の「お下がり」の 服がピッタリ(笑)のブースケ氏 「週刊マミ自身」第538号 |
|||
![]() またしてもママリンに抱っこの甘えん坊 「週刊マミ自身」第535号 |
![]() エチオピア土産のコーヒーポットと 微妙に色がマッチしているブースケ 「週刊マミ自身」第536号 |
|||
![]() ママの留守中はずっと寝ていたというブースケ。 (春の訪れを告げるカウラワインを前に寝ぼけ顔) 「週刊マミ自身」第533号 |
![]() ママリンに抱っこされて最高の笑顔 「週刊マミ自身」第534号 |
|||
![]() 例によって睡魔に襲われ中のブースケ氏 「週刊マミ自身」第529号 |
![]() ママが留守の1か月のあいだ いい子にしているんですよ♪ 「週刊マミ自身」第530号 |
|||
![]() 左足の調子が悪いメンドリさん を心配そうに見守るパンダさん 「週刊マミ自身」第527号 |
![]() 爆睡するパンダと、抱っこして欲しそうなブースケ 「週刊マミ自身」第528号 |
|||
![]() お犬さま専用布団でまったりするブースケ 「週刊マミ自身」第525号 |
![]() 真剣なまなざしでジャーキーを見つめる ブースケ氏 「週刊マミ自身」第526号 |
|||
![]() ステージで熱唱するパンダ? 「週刊マミ自身」第523号 |
![]() ワドワ駐日インド大使閣下に抱っこ されるブースケ@信州の拙宅にて 「週刊マミ自身」第524号 |
|||
![]() はじめての道をお散歩中♪ 「週刊マミ自身」第521号 |
![]() ちょっと先を歩きながら、ときどき 振り返ってママがいることを確認 「週刊マミ自身」第522号 |
|||
![]() 仲良しのニワトリの「BOSS」(6月21 日生まれ)とまったりするブースケ 「週刊マミ自身」第519号 |
![]() 「ママがハリー・ポッターになったらしいよ」 「空を飛べそうだね」と話し合うブースケとBOSS 「週刊マミ自身」第520号 |
|||
![]() 山小屋にてブースケ+パンダ+キイロ(若鳥)と 「週刊マミ自身」第517号 |
![]() 相変わらず「婦」唱「夫」随のブーパンです 「週刊マミ自身」第518号 |
|||
![]() ブースケさん、ママがお留守の間は 畑のお世話をよろしくね♪ 「週刊マミ自身」第515号 |
![]() この夏は雨続きでしたが、それでもちゃんと収穫の 時がやってまいりました。誇らしげなパンダさん! 「週刊マミ自身」第516号 |
|||
![]() 雨降りの日はどうしてこうも眠いんでしょう 「週刊マミ自身」第513号 |
![]() 乗り物大好きブースケ、ついに耕運機にハマる! 「週刊マミ自身」第514号 |
|||
![]() パンダとキイロ(ひよこの名前)のガールズトーク 「週刊マミ自身」第511号 |
![]() かまきりの卵にちょっと怯える(?)ブースケ氏 「週刊マミ自身」第512号 |
|||
![]() 4羽のヒヨコのうち1羽が死んでしまい ブースケ氏は淋しそう 「週刊マミ自身」第509号 |
![]() 跳躍する若者(ひよこ)と、それを 羨ましそうに見つめるブースケ氏 「週刊マミ自身」第510号 |
|||
![]() 春眠暁を……(毎年のことなので以下略) 「週刊マミ自身」第507号 |
![]() 雪上車の運転席が大好きなパンダさん 「週刊マミ自身」第508号 |
|||
![]() この顔は、そろそろお腹がすいた顔 「週刊マミ自身」第505号 |
![]() このニワトリさんは、ボクがヒヨコから 育てたニワトリさんです(byブースケ) 「週刊マミ自身」第506号 |
|||
![]() お気に入りのおやつは「おすわりくん」♪ 「週刊マミ自身」第503号 |
![]() 仔犬の頃から乗っているので雪上車には 慣れたもの! 「週刊マミ自身」第504号 |
|||
![]() ママに抱っこされて完全「保護色」状態 「週刊マミ自身」第501号 |
![]() 静かな冬の1日 「週刊マミ自身」第502号 |
|||
![]() 雪上車から身を乗り出すブースケ@前髪 が伸びすぎ 「週刊マミ自身」第499号 |
![]() 誰もが「もらい笑い」したブースケの新春初笑い 「週刊マミ自身」第500号 |
|||
![]() 鶏小屋の前でポーズを取るご夫妻 「週刊マミ自身」第497号 |
![]() シーズン2度目の雪に埋もれるご夫妻。 今月でそれぞれ11歳・10歳になりました 「週刊マミ自身」第498号 |
|||
![]() 寝ているパンダを乗り越えてゆく傍若無人なブースケ と、それでも爆睡し続けるパンダ(お似合いの夫婦?) 「週刊マミ自身」第495号 |
![]() ニワトリの世話がすっかり身についたブースケ氏 「週刊マミ自身」第496号 |
|||
![]() 足が濡れないよう軒下を歩く賢いパンダ (と、そのお尻を追いかけるブースケ) 「週刊マミ自身」第493号 |
![]() 毛布にくるまって爆睡中のパンダ(もうすぐ満10歳) 「週刊マミ自身」第494号 |
|||
![]() 兄さんに抱っこされて安心なパンダ 「週刊マミ自身」第491号 |
![]() ドライブ中、車窓の風景に夢中なブースケ 「週刊マミ自身」第492号 |
|||
![]() スフィンクスのように不動のブースケ 週刊マミ自身」第489号 |
![]() 「ほったいもいじくんな」 (日本語訳: いま何時ですか?) 「週刊マミ自身」第490号 |
|||
![]() ママリンの留守中は不満顔になります 「週刊マミ自身」第487号 |
![]() パンダがいちばん安心する場所 「週刊マミ自身」第488号 |
|||
![]() 今夏はトマト、茄子、南瓜、ネギが豊作です! 「週刊マミ自身」第485号 |
![]() 雨の日も風の日も、ブースケはお仕事です♪ 「週刊マミ自身」第486号 |
|||
![]() 大好物のプチトマト、今シーズン初収穫です♪ 「週刊マミ自身」第483号 |
![]() なかなか東京から戻らないママを待ちくたびれた図 「週刊マミ自身」第484号 |
|||
![]() 相変わらずのおしどり夫婦ぶり 「週刊マミ自身」第481号 |
![]() お犬さま、シャンプー日和にございます 「週刊マミ自身」第482号 |
|||
![]() 一に昼寝、二に昼寝、三四がなくて五にまた昼寝 「週刊マミ自身」第479号 |
![]() 満腹すると必ず鼻をペロリ♪ 「週刊マミ自身」第480号 |
|||
![]() 姉さんのロングヘアが絡みついて パンダの額がバーコード状態に! 「週刊マミ自身」第477号 |
![]() ミステリアスなオトナの女を演じるパンダ 「週刊マミ自身」第478号 |
|||
![]() 冬に伸び切った髪を切ろうとハサミを 出したところ、あからさまな不満顔! 「週刊マミ自身」第475号 |
![]() 4月21日に時ならぬ大雪が降り、 春から冬へ逆戻りしてしまいました 「週刊マミ自身」第476号 |
|||
![]() 兄さんからオヤツをもらうの図。食べ物のことと なると、つい真剣な表情になっちゃう…… 「週刊マミ自身」第473号 |
![]() これは3月初旬の写真。今はかなり 雪が融けました(春まであと一歩!) 「週刊マミ自身」第474号 |
|||
![]() 新春「ドヤ顔」初め(Photo by Nasa) 「週刊マミ自身」第471号 |
![]() 寒い日に毛布にくるまりヌクヌクするシアワセ 「週刊マミ自身」第472号 |
|||
![]() 暖かい部屋でぬくぬくするのがブースケの幸せ 「週刊マミ自身」第469号 |
![]() この冬はママリンと一緒に「そり」に乗る予定です! 「週刊マミ自身」第470号 |
|||
![]() お気に入りのふわふわ毛布を頭から 被るのが最近のパンダのマイブーム 「週刊マミ自身」第467号 |
![]() 山小屋の庭にも初雪が。庭で遊ぶパンダ。ブー スケは寒がって出て来ませんでした(やっぱりね) 「週刊マミ自身」第468号 |
|||
![]() ブースケとパンダにおやつをあげる母@実家。 (この2匹に出逢う前の母は犬が大の苦手でした) 「週刊マミ自身」第465号 |
![]() 「もっと速く歩こうよ」とばかりリードを 引っ張る元気なブースケ@奥志賀 「週刊マミ自身」第466号 |
|||
![]() 実家の仏壇前でくつろぐブースケ 「週刊マミ自身」第463号 |
![]() ブースケとパンダは今日も平常運行です♪ 「週刊マミ自身」第464号 |
|||
![]() 山小屋でトマトの大収穫に喜ぶパンダ 「週刊マミ自身」第461号 |
![]() 心なしか自慢げにトマトと並んで記念撮影 「週刊マミ自身」第462号 |
|||
![]() ブースケがどことなくヨーダに似ている件は、 ひとまず置いといて「週刊マミ自身」第459号 |
![]() インドから帰国したママリンから早速 オモチャにされるブースケ(でもちょ っと嬉しい)「週刊マミ自身」第460号 |
|||
![]() ママの帰りをずっと待ち侘びていたパンダ 「週刊マミ自身」第457号 |
![]() 「ブーブー」という言葉を聞くと大喜びで 車に飛び乗るドライブ好きなふたり♪ 「週刊マミ自身」第458号 |
|||
![]() たんぽぽとブースケ♪ 「週刊マミ自身」第455号 |
![]() ブースケは無類のドライブ好き 「週刊マミ自身」第456号 |
|||
![]() 豪雪の重みで倒れてしまったお地蔵様を前に、 「犯人はあたいじゃない!」と言いたげなパンダ 「週刊マミ自身」第453号 |
![]() 車の窓から夜景を眺めるブースケ 「週刊マミ自身」第454号 |
|||
![]() お蔭さまでブースケの目はほぼ完治い たしました♪「週刊マミ自身」第451号 |
![]() カンガルーの如く走るパンダという名の 犬(後方の白いものは庭の残雪です) 「週刊マミ自身」第452号 |
|||
![]() 目を負傷する前のブースケ(と、素知らぬ顔のパンダ) 「週刊マミ自身」第449号 |
![]() お蔭さまで、ブースケの右眼の傷は だいぶ回復してまいりました♪ 「週刊マミ自身」第450号 |
|||
![]() ママに抱っこしてもらおうと雪の上で大騒ぎ! 「週刊マミ自身」第447号 |
![]() 目を負傷し表に出られないブースケ に成り代わりまして、ピンチヒッター ママリン(爆) 「週刊マミ自身」第448号 |
|||
![]() 冬太り(!)解消のための「スノトレ」に励むパンダ 「週刊マミ自身」第445号 |
![]() 家の前の残雪。雪の階段を6段 登ってようやく地上(?)です 「週刊マミ自身」第446号 |
|||
![]() 冬休みで帰省中の兄さんに抱っこされてまったり 「週刊マミ自身」第443号 |
![]() 珍しく本気で疾走するブー。冬太り 解消なるか「週刊マミ自身」第444号 |
|||
![]() パンダの後方に見えるのは雪を被った自家用車。 たった一晩の降雪でこうなります。It's a magic! 「週刊マミ自身」第441号 |
![]() 山小屋のまわりは小型犬が歩けない ほどの雪深さ「週刊マミ自身」第442号 |
|||
![]() 雪上車に乗ると、なぜか真剣なまなざし 「週刊マミ自身」第439号 |
![]() 寒いので冬季はヘアカットしないつもり でしたが、そろそろモッサリの限界!? 「週刊マミ自身」第440号 |
|||
![]() 帰省中の兄さん姉さんから可愛がられまくるの巻 「週刊マミ自身」第437号 |
![]() 「ビビビ……。こちらパンダ。誰か応答しろ」 「週刊マミ自身」第438号 |
|||
![]() 一気に雪が積もった山小屋で 「週刊マミ自身」第435号 |
![]() 12月でブースケ9歳、パンダ8歳に なりました。寝正月の予定です♪ 「週刊マミ自身」第436号 |
|||
![]() ジニアちゃん来日中はブースケも パンダも「よい子」でお留守番♪ 「週刊マミ自身」第433号 |
![]() 枯れ葉が降り積もった庭を探索中のふたり 「週刊マミ自身」第434号 |
|||
![]() 何だかんだ言っても、いつも一緒のふたり 「週刊マミ自身」第431号 |
![]() 秋色のファッションに身を包んだパンダ 「週刊マミ自身」第432号 |
|||
![]() 採れたてのトマトをもらう@山小屋 「週刊マミ自身」第429号 |
![]() パンダもブースケに負けじとばかり トマトに齧り付いております 「週刊マミ自身」第430号 |
|||
![]() ママの椅子に座るブー 「週刊マミ自身」第427号 |
![]() 優雅にフルートの練習をするブースケ氏?! (本当は犬用ガムに齧り付いているところ) 「週刊マミ自身」第428号 |
|||
![]() ママリンが鳥取へ行ってしまい、ご機嫌ナナメ 「週刊マミ自身」第425号 |
![]() この子のマイブームは、みずから段ボール箱 の中に入ってまったりすること。変な子(笑) 「週刊マミ自身」第426号 |
|||
![]() 山小屋の庭にて@やや寝ぼけモード 「週刊マミ自身」第423号 |
![]() キューピー人形に興味津々! 「週刊マミ自身」第424号 |
|||
![]() この箪笥は私が生まれた時に両親 が買ってくれた品。今は娘のLiAが 使ってます「週刊マミ自身」第421号 |
![]() 蚊取り線香の香りで瞑想中(笑) 「週刊マミ自身」第422号 |
|||
![]() 山暮らしで気のせいかブースケも 精悍になったような? 「週刊マミ 自身」第419号 |
![]() ブースケの人生初泳ぎ@山小屋の池 「週刊マミ自身」第420号 |
|||
![]() ママの執筆中は傍らでじっと良い子にしています 「週刊マミ自身」第417号 |
||||
![]() 寝るときはお互いが「湯たんぽ」替わり。 これが本来あるべき姿だよネ! 「週刊マミ自身」第415号 |
![]() 生まれて初めて巨大ガエルに 遭遇し、固まるパンダ 「週刊マミ自身」第418号 |
|||
![]() ![]() ![]() ![]() 大地震で疲労困憊したパンダ。 相当なショックだったようです 「週刊マミ自身」2011年3月15日号外 |
![]() 大震災後、お気に入りの定位置で 心の傷を癒すパンダ 「週刊マミ自身」第414号 |
|||
![]() 節分の豆まきで鬼に扮している 姉さんを不思議そうに眺める妹 「週刊マミ自身」第412号 |
![]() ブースケはテーブルの下のラグが大好き 「週刊マミ自身」第413号 |
|||
![]() おねえさんといっしょ♪ 「週刊マミ自身」第410号 |
![]() 運動神経抜群なパンダ 「週刊マミ自身」第411号 |
|||
★特別編★ドッグカフェで特別に 一切れのパンをもらうブースケ ![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() 以上4枚、「週刊マミ自身」第409号 |
|||
![]() 本日で7歳になりました。敬礼! (2003年12月12日生まれ) 「週刊マミ自身」第407号 |
![]() 8歳になりました。でもまだまだ赤ちゃん♪ (2002年12月19日生まれ) 「週刊マミ自身」第408号 |
|||
![]() 来月で8歳です(でも甘えっ子) 「週刊マミ自身」第405号 |
![]() ひなたぼっこする犬 「週刊マミ自身」第406号 |
|||
![]() このヒトは神出鬼没。忍者の要素があります 「週刊マミ自身」第403号 |
![]() 窓越しの女 「週刊マミ自身」第404号 |
|||
![]() 物欲しそうな目付きのブースケ氏は食欲の秋 「週刊マミ自身」第401号 |
![]() 東京にくらべて信州は涼しいなあ 「週刊マミ自身」第402号 |
|||
![]() 大学院学位記授与式出席のため 袴姿のLiAに抱っこされるパンダ 「週刊マミ自身」第399号 |
![]() インド公使のお名前はパンダさん。ママリンが 乗った浅草巡回バスはパンダバス。あたいは 山田家のパンダ姫 「週刊マミ自身」第400号 |
|||
![]() そういえば「シーズー」は獅子という 意味。ブースケの一体どこがライオ ン!? 「週刊マミ自身」第397号 |
![]() パンダがブレイン・ストーミングするとこんな顔?! 「週刊マミ自身」第398号 |
|||
![]() このニオイ、わりと好き♪ 「週刊マミ自身」第395号 |
![]() ガソリン満タンでお願いしま~す! 「週刊マミ自身」第396号 |
|||
![]() ブースケは金髪(ヅラ)がお好き?! 「週刊マミ自身」第393号 |
![]() ブースケがポケモンなら何タイプ? 「週刊マミ自身」第394号 |
|||
![]() なんだかパンダが正座してるように 見えるのは、気のせいですか!? 「週刊マミ自身」第391号 |
![]() 市ヶ谷駐屯地でいただいた手ぬぐ いで勇ましく変身(まるで新撰組) 「週刊マミ自身」第392号 |
|||
![]() おあずけ。「早く食べたい!」 「週刊マミ自身」第389号 |
![]() 家計を逼迫中のブースケ、のんきにお昼寝(笑) 「週刊マミ自身」第390号 |
|||
![]() 僕の特等席 「週刊マミ自身」第387号 |
![]() 梅雨を前にしてママリンが買った 新しい傘をチェックするブーパン 「週刊マミ自身」第388号 |
|||
![]() 川を渡るトラのように威風堂々たる パンダ 「週刊マミ自身」第385号 |
![]() 生野菜をもらってご満悦のパンダ (ママもパンダに合わせ白黒ファッ ション)「週刊マミ自身」第386号 |
|||
![]() 散歩中いきなり3匹の可愛い子に話しかけられて 大汗のブースケ(左端) 「週刊マミ自身」第383号 |
![]() ![]() ![]() 散歩中、「僕も池で水遊びをしたいなあ……」 「週刊マミ自身」第384号 |
|||
![]() アチョーッ! 「週刊マミ自身」第381号 |
![]() ブースケ君、キミは「お花見」の意味をわかって いるやらいないやら? 「週刊マミ自身」第382号 |
|||
![]() パンダにいじめられたときは必ず幼なじみの イカ型火星人に八つ当たりするブースケ 「週刊マミ自身」第379号 |
![]() せっかく新しいオモチャをもらったけど、 ブースケはイカ型火星人のほうが好きみたい 「週刊マミ自身」第380号 |
|||
![]() 春のせいか、最近とっても眠たがりなパンダ 「週刊マミ自身」第377号 |
![]() 庭で遊ぶうちに眠くなったのか、石像のように 立ったままコックリコックリし始めたブーパン 「週刊マミ自身」第378号 |
|||
![]() ジャーキーめがけて跳躍する直前 「週刊マミ自身」第375号 |
![]() ママ、これからもおやつとお散歩を よろしくお願いします♪(by ブー) 「週刊マミ自身」第376号 |
|||
![]() ふわっふわ(Photo by LiA) 「週刊マミ自身」第373号 |
![]() 雪が降り寒いのでコートを買ってもらいました (ピーマンではありません) 「週刊マミ自身」第374号 |
|||
![]() 平和な時代に生まれて良かったね、ブースケ! 「週刊マミ自身」第371号 |
![]() 「抱き癖」とはこの男のためにある言葉 「週刊マミ自身」第372号 |
|||
![]() 新春走り初めで冬太りを解消だ! 「週刊マミ自身」第369号 |
![]() ブースケだって話せばわかる 「週刊マミ自身」第370号 |
|||
![]() 12月19日でブースケは満7歳になりました いつまでも元気で長生きしてネ、ブースケ♪ 「週刊マミ自身」第367号 |
![]() もういくつ寝るとお正月~♪ 「週刊マミ自身」第368号 |
|||
![]() 年末なので雑巾がけをするパンダ (んなわけない!) 「週刊マミ自身」第365号 |
![]() 毛布と敷物にサンドウィッチされるブースケ (これが本当のホットドッグ?) 「週刊マミ自身」第366号 |
|||
![]() 扉のあっちとこっちに離れ離れ! どうするブースケ!? 「週刊マミ自身」第363号 |
![]() いわゆるひとつの「似た者夫婦」? 「週刊マミ自身」第364号 |
|||
![]() 負けじとブースケも「必殺ベロがえし」 「週刊マミ自身」第361号 |
![]() 風に吹きさらされて顔が変形しているブー 「週刊マミ自身」第362号 |
|||
![]() その可愛さは犯罪だよブースケ君 「週刊マミ自身」第359号 |
![]() 出たっ! パンダの得意技! 「週刊マミ自身」第360号 |
|||
![]() 寝ても寝ても…寝れば寝るほど…眠い!!! 「週刊マミ自身」第357号 |
![]() パンダとニセパンダ (って、どっちが“ニセ”なんだか?) 「週刊マミ自身」第358号 |
|||
![]() ブースケもパンダもドライブが大好き。ブーブー という言葉には即座に反応します(車内にて) 「週刊マミ自身」第355号 |
![]() 「へへへ。兄さん、ロンドン土産は ビーフジャーキーでよろしく」 「週刊マミ自身」第356号 |
|||
![]() ![]() ![]() ![]() 今日のおやつは松坂牛入りうさぎ型クッキーだ♪ 「週刊マミ自身」第353号 |
![]() 風呂上がり 水もしたたる いい女? 「週刊マミ自身」第354号 |
|||
![]() 最近のパンダのマイブームは、忍者のように ムートンの下に隠れて息をひそめていること 「週刊マミ自身」第351号 |
![]() 鏡をのぞいたら予想していたモノとは 違う顔があったらしく、不服そうなブー 「週刊マミ自身」第352号 |
|||
![]() だらり~ん 「週刊マミ自身」第349号 |
![]() ![]() ![]() ![]() パンダのおやつタイム(ブースケに横取りされぬ よう警戒しながらお犬様ビスケットを食べてます) 「週刊マミ自身」第350号 |
|||
![]() 羽田空港で売っていたポケモン空弁の巾着は、 ご覧のとおりブースケの変装グッズにピッタンコ 「週刊マミ自身」第347号 |
![]() 夏の昼下がり(Photo by LiA) 「週刊マミ自身」第348号 |
|||
![]() シャワーの後のターバン 「週刊マミ自身」第345号 |
![]() 甘い香りに誘われて来ても、未成年犬にお酒は あげませんよ~ 「週刊マミ自身」第346号 |
|||
![]() 山では雌豹のように精悍なパンダ 「週刊マミ自身」第343号 |
![]() 夏はやっぱり扇風機に限るのだブ~ 「週刊マミ自身」第344号 |
|||
![]() 嵐の前の静けさ 「週刊マミ自身」第341号 |
![]() ブースケがいっぱい!? 「週刊マミ自身」第342号 |
|||
![]() いたずらパンダが叱られているところ 「週刊マミ自身」第339号 |
![]() 髪をカットしたら、歌い出したいほど身が軽い~♪ 「週刊マミ自身」第340号 |
|||
![]() 勝手口から中を覗く男(Photo by LiA) 「週刊マミ自身」第337号 |
![]() 「ボクも勉強するぞ~。1+1はワンワン!」 「週刊マミ自身」第338号 |
|||
![]() この写真を撮った何日後かに、まさかノーリードの 知らない犬にいきなり噛まれることになろうとは… 「週刊マミ自身」第335号 |
![]() 先日スピッツに噛まれ、ショックで寝込んで いたときの可哀そうなブースケ 「週刊マミ自身」第336号 |
|||
![]() ママリンの留守中はひたすら玄関で帰りを待つ ブースケも、間違いなく忠犬です 「週刊マミ自 身」第333号 |
![]() 見れば見るほど変なふたりです。 犬版の弥次さん喜多さん!?(笑) 「週刊マミ自身」第334号 |
|||
![]() 直立不動ブースケ(笑) 「週刊マミ自身」第331号 |
![]() ブーたちとゴロゴロ戯れるシアワセ 「週刊マミ自身」第332号 |
|||
![]() ブースケ付き盆栽を前に神妙な顔のブースケ 「週刊マミ自身」第329号 |
![]() お花見へのドライブ中、助手席のサイドミラーに映 ったブースケとパンダ 「週刊マミ自身」第330号 |
|||
![]() 思いっきり毛を刈ったら別人のよう に小さくなって、軽やかスキップ! 「週刊マミ自身」第327号 |
![]() どっちのベロが長いかな? ブースケの勝ち! 「週刊マミ自身」第328号 |
|||
![]() パンダを上から見たところ。ザンバラ髪の落ち武者 みたいでしょ? 「週刊マミ自身」第325号 |
![]() 天使の寝顔 「週刊マミ自身」第326号 |
|||
![]() ちょっと絵になるガラス越しのブースケ 「週刊マミ自身」第323号 |
![]() 写真家の直田龍作さんから誕生日に 届けられたお花を虎視眈々と狙うブー スケ 「週刊マミ自身」第324号 |
|||
![]() 結局このふたりは“寝正月”でした 「週刊マミ自身」第320号 |
![]() 「僕だって海老蔵ぐらいイイ男だ」と 本人は思っているに違いない!? (信州の山小屋にて) 「週刊マミ 自身」第321号 |
|||
![]() このたび「ブー子」と改名しました(?!) 「週刊マミ自身」第318号 |
![]() 今年初のブー写真は日本で唯一の気象神社の ライブカメラで撮影。家のPCから娘がキャプチャ してくれました 「週刊マミ自身」第319号 |
|||
![]() ブースケもクリスマス色(東京宅にて) 「週刊マミ自身」第316号 |
![]() パンダは今月12日で5歳、ブースケは 19日で6歳になりました。クリスマスの 飾りの前で穏やかな一時(自宅にて) 「週刊マミ自身」第317号 |
|||
![]() 刈っても刈っても、すぐに伸びてくる モッサリーナ・ブースケの体毛(笑)。 11月27日現在、顔がよく見えません 「週刊マミ自身」第314号 |
![]() 開眼ならぬブースケの開口 「週刊マミ自身」第315号 |
|||
![]() 電車に乗るためキャリーバッグに 入ったブースケ。怪しい全身網タ イツ犬ではありません(笑)「週刊 マミ自身」第312号 |
![]() ぐっすり寝ているところを娘に激写されました 「週刊マミ自身」第313号 |
|||
![]() 気がついたら、ママリンのコートの袖にすっぽ り入っていました(相変わらずヘンな子です) 「週刊マミ自身」第310号 |
![]() 今日はブースケの髪がボサボサで写真うつりが 最悪ですので、この「お菓子なふたり」が代理を つとめます(爆) 「週刊マミ自身」第311号 |
|||
![]() 残暑でボケ~ッとしています 「週刊マミ自身」第308号 |
![]() お気に入りのお昼寝スポット(ちなみに ピンクの象さんは「ピッチー」と言って、 我家に来てかれこれ20年になります) 「週刊マミ自身」第309号 |
|||
![]() 近頃ブースケはトマト畑の番犬と化して います 「週刊マミ自身」第306号 |
![]() ヘンな顔のパンダ 「週刊マミ自身」第307号 |
|||
![]() さっそくポケモンハンカチで頬かむりするブー 「週刊マミ自身」第304号 |
![]() トマトの豊作を喜ぶおしどり夫婦(笑) 「週刊マミ自身」第305号 |
|||
![]() トマトがこんなに成長しました。 もうすぐ赤く熟し始めるかな? 「週刊マミ自身」第302号 |
![]() さっきから静かに何を食べているかと 思えば(汗) 「週刊マミ自身」第303号 |
|||
![]() 「ボクの大好きなプチトマトは、ちゃんと育っている かな?」と視察中のブースケ。東京宅の庭にて 「週刊マミ自身」第300号 |
![]() 最初のプチトマトは僕のモノ、誰にも触らせない! 「週刊マミ自身」第301号 |
|||
![]() ブーのお見合い写真(嘘) ちなみに「週刊マミ自身」第298号の テーマは「お見合い」でした |
![]() 一体何なんでしょうね、この顔は? ①歌っている②笑っている③その他 ……皆さんはどう思われます? 「週刊マミ自身」第299号 |
|||
![]() おやつの時間を待つ雨の午後 「週刊マミ自身」第296号 |
![]() 最近、冗談で「お犬様マッサージ」を始めて みました。ブースケの気持ちよさそうな顔! 「週刊マミ自身」第297号 |
|||
![]() お友達のペリミさんが作ってくれたブー スケ&パンダ型の可愛いネックレス♪ 「週刊マミ自身」第294号 |
![]() インドから帰って来たママリンに朝から晩 までべったりくっついて甘えん坊してます 「週刊マミ自身」第295号 |
|||
![]() 全身脱力ブースケ。羞恥心はいずこ? 「週刊マミ自身」第292号 |
![]() 自宅テラスで日光浴中のブースケと 影武者(爆)「週刊マミ自身」第293号 |
|||
![]() このあいだママリンが友達からもらった花を 食べたら叱られたので、今度は「舐めるだけ」に したブー(笑) 「週刊マミ自身」第290号 |
![]() 自宅のお庭でまったり 「週刊マミ自身」第291号 |
|||
![]() ブースケを撮ろうとしていたらパンダ がスゴい勢いで割り込んできました (笑) 「週刊マミ自身」第288号 |
![]() ママリンが誕生日にいただいた花の香りを楽しん でいるかと思いきや、あっさり試食。ブースケっ! 「週刊マミ自身」第289号 |
|||
![]() 物想うパンダの横顔 「週刊マミ自身」第286号 |
![]() 横綱パンダvs.小結ブースケの一番。 このあと、押し出しで横綱の勝ち~ 「週刊マミ自身」第287号 |
|||
![]() 新春☆走り初め その2 ラストスパートをかけるパンダ 「週刊マミ自身」第284号 |
![]() 新春☆走り初め その3 最後はぶっちぎりでパンダの勝ち(ブー スケは遥か後方で埋もれてます(笑)) 「週刊マミ自身」第285号 |
|||
![]() パンダ(爆)。カツラをかぶっているわ けではありません。ヒント: 後方に人 が立っています。今年の夏に撮影♪ 「週刊マミ自身」第282号 |
![]() 新春☆走り初め 「週刊マミ自身」第283号 |
|||
![]() お友達のペリミさんからいただいたマトリョーシカ型 ボトル入りウォッカと、なぜかトロンとした目つきの ブースケ 「週刊マミ自身」第275号 |
![]() ![]() 本物はどっち?(笑) 「週刊マミ自身」第281号 |
|||
![]() 今年の夏も、山小屋のお気に入りの 椅子の横棒で“アゴ休め”してます 「週刊マミ自身」第273号 |
![]() 映画館への夜のドライブ 「週刊マミ自身」第274号 |
|||
![]() いつもは勝気なパンダもお昼寝中は可愛いこと♪ 「週刊マミ自身」第271号 |
![]() つぶらな瞳 「週刊マミ自身」第272号 |
|||
![]() ロハスなブースケは省エネのため大理石を枕 代わりにしています 「週刊マミ自身」第269号 |
![]() ブースケお得意の“被り物”シリーズ 「週刊マミ自身」第270号 |
|||
![]() 夏草とブー 「週刊マミ自身」第267号 |
![]() 沐浴する犬(Photo by LiA) 「週刊マミ自身」第268号 |
|||
![]() 再び盛りがついて目つきがヤバい ブースケ「週刊マミ自身」第265号 |
![]() そよ風とブー 「週刊マミ自身」第266号 |
|||
![]() どうしておまえはそんなに可愛いの 「週刊マミ自身」第262号 |
![]() うつむくブースケと顎を上げるパンダのコントラ スト(この写真が2人の関係を全て物語ってい る!?) 「週刊マミ自身」第263号 |
|||
![]() 向学心に燃える(?)ブースケは高野山大学 から届いた教科書に興味しんしん! 「週刊マミ自身」第260号 |
![]() 散歩への出発を2時間も待たされて 少しだけスネているところ 「週刊マミ自身」第261号 |
|||
![]() パンダさん。アイスクリームの空カッ プを舐めるなんて、お下品ですわよ 「週刊マミ自身」第258号 |
![]() 幸福そうな寝顔のブースケ 「週刊マミ自身」第259号 |
|||
![]() この手ブレ感はまさにブースケ風味 (頭に千円札乗っけてますw) 「週刊マミ自身」第256号 |
![]() ある春の日に上野公園を散歩中、 一瞬にして恋に落ちたブースケ 「週刊マミ自身」第257号 |
|||
![]() 午後2時52分の上野駅でもやっぱり たそがれるブースケ 「週刊マミ自身」第254号 |
![]() パンダの存在感 「週刊マミ自身」第255号 |
|||
![]() ただいまベランダで日向ぼっこ中 「週刊マミ自身」第252号 |
![]() 午後5時15分の上野駅でたそがれる ブースケ 「週刊マミ自身」第253号 |
|||
![]() ルービックキューブを前に考える犬 「週刊マミ自身」第250号 |
![]() 風邪をひいて昼寝をしていたら、ブーパン夫妻 が心配そうな顔でお見舞いに来てくれました 「週刊マミ自身」第251号 |
|||
![]() 新春初笑い 「週刊マミ自身」第248号 |
![]() インドに出かけてしまうママを前にして、淋しげ な瞳のブースケくん 「週刊マミ自身」第249号 |
|||
![]() 忘年会から帰ったご主人様に真夜中に叩き 起こされ、アルコール臭い息を吹きかけられ て、思いっきり不機嫌そうなブースケ氏 「週刊マミ自身」第246号 |
![]() 2007年もよろしくお願いいたします♪ 「週刊マミ自身」第247号 |
|||
![]() 長野の母から送られてきたリンゴとブースケ氏 「週刊マミ自身」第244号 |
![]() 瞑想中のブースケと、その頭上を またいで行く傍若無人なパンダ嬢 「週刊マミ自身」第245号 |
|||
![]() 黒いスカートを履いて直立するブース ケ、というのは嘘で、本当はママに抱っ こされて鷲(おおとり)神社の二の酉を 見物中 「週刊マミ自身」第242号 |
![]() カメラを意識するブースケ 「週刊マミ自身」第243号 |
|||
![]() 笑ってチョンマゲ(笑) 「週刊マミ自身」第240号 |
![]() 甘えん坊ブースケは指噛み魔 「週刊マミ自身」第241号 |
|||
![]() 女王様の足元に跪くブースケ 「週刊マミ自身」第238号 |
![]() もともと毛深いブースケ。またしても 毛がモサモサのモッサリーナ状態に (笑) 「週刊マミ自身」第239号 |
|||
![]() 緑の中で一休み 「週刊マミ自身」第236号 |
![]() Peek-a-boo(いないいないばあ)を して遊んでいるらしいブースケ 「週刊マミ自身」第237号 |
|||
![]() いつまで経ってもパンダは赤ちゃん顔 「週刊マミ自身」第234号 |
![]() 「お帰りなさいませ」と三つ指をつい て出迎えるしおらしいパンダ!? 「週刊マミ自身」第235号 |
|||
![]() 午後の日が差し込む部屋で 「週刊マミ自身」第232号 |
![]() 夏の終わり 「週刊マミ自身」第233号 |
|||
![]() 兄さんとお散歩(新潟県の高田公園 にて) 「週刊マミ自身」第230号 |
![]() パンダを高原の花火大会に連れて 行ったところひどく寒がったので思 わずこんな服を買ってやりました 「週刊マミ自身」第231号 |
|||
![]() 無題(笑) 「週刊マミ自身」第228号 |
![]() 怠惰な午睡(犬だってゴロゴロしたいんだもん) ※ブースケの下は、涼をとるために置かれた大 理石の板です 「週刊マミ自身」第229号 |
|||
![]() 椅子の横棒にあごを乗せて昼寝 するのがブースケのマイブーム 「週刊マミ自身」第226号 |
![]() 何の前触れもなくブースケに襲いかかるパン ダ。これって彼女ならではの愛情表現?! 「週刊マミ自身」第227号 |
|||
![]() 「週刊マミ自身」第224号 東京の 蒸し暑さに早くもバテ気味。「早く 山小屋へ連れてって」 「週刊マミ自身」第224号 |
![]() 信州の山小屋で散歩中のパンダ。 「ご主人様は、ちゃんとついて来て いるかなあ?」と、やや心配そう 「週刊マミ自身」第225号 |
|||
![]() かなり謎な宇宙生物×2匹(笑) 「週刊マミ自身」第222号 |
![]() 何か用~? 「週刊マミ自身」第223号 |
|||
![]() 赤ちゃんのときから一緒に寝ている イカ型火星人にんじん1号。さすが に、もうボロボロです 「週刊マミ自 身」第220号 |
![]() お風呂の覗き見はブースケの日課 (いったい何が面白いんだか) 「週刊マミ自身」第221号 |
|||
![]() 初夏が近づいてきたので、バリカン で全身ベリー・ショートにしてやりま した「週刊マミ自身」第218号 |
![]() ブースケお得意の大あくび 「週刊マミ自身」第219号 |
|||
![]() ブースケ君、毛がもじゃもじゃ。今週は散髪に行こ うね♪ 「週刊マミ自身」第216号 |
![]() こういう黒いネットをかぶったオジ サン、ときどき実在しますよね 「週刊マミ自身」第217号 |
|||
![]() 寝転んでいた私の目の前にヌッと現わ れたブーを激写。 結果はほとんどホラ ー映画?! 「週刊マミ自身」第214号 |
![]() (写真なんかどうでもいいから、早く散歩に連れ てって欲しいな~)。不満げな口元のブースケ 「週刊マミ自身」第215号 |
|||
![]() 逃げる女と迫る男。逃げるから迫るのか、 迫るから逃げるのか。男と女はややこしや 「週刊マミ自身」第212号 |
![]() ちょっぴり怠惰な春の午後 「週刊マミ自身」第213号 |
|||
![]() 熱々のゴハンが冷めるのをじっと待つパンダ。今 日のメニューは鶏肉とニンジンとジャガ芋の煮込 み(味付けなし)です 「週刊マミ自身」第210号 |
![]() 毎年この季節になると、眠くて眠く て仕方ないブースケなのでした 「週刊マミ自身」第211号 |
|||
![]() この顔にピンときたら110番(PCのキーボード を壊した犯人です) 「週刊マミ自身」第208号 |
![]() 10階のベランダから恐る恐る階下を 見下ろすブースケは高所恐怖症? 「週刊マミ自身」第209号 |
|||
![]() トリミングのハウツー本を片手に生ま れて初めて犬のヘアカットに挑戦す る娘。ブースケの運命やいかに!? 「週刊マミ自身」第205号 |
![]() ![]() 朝から晩まで寝ているママリンの横で、心配そうに添 い寝しているふたり。早くインフルエンザを治してお散 歩に連れて行かなくては 「週刊マミ自身」第207号 |
|||
![]() 東京にもまとまった雪が降りました。ベンチの上 で空を見上げるふたり 「週刊マミ自身」第203号 |
![]() ブー様専用毛布で眠るブースケ(ほとんど保護 色です(笑)) 「週刊マミ自身」第204号 |
|||
![]() レインコートを着て山小屋の近くを 散歩中 「週刊マミ自身」第201号 |
![]() 買ってきたばかりのヨーガマットの肌触りを肉球 でチェック! 「週刊マミ自身」第202号 |
|||
![]() 白髭のサンタさん? 「週刊マミ自身」第199号 |
![]() お誕生日おめでとう、ブースケ(12 月19日で3歳)とパンダ(12月12日 で2歳) ※クリックで拡大できます 「週刊マミ自身」第200号 |
|||
![]() 最近とみに仲の良いご夫妻 「週刊マミ自身」第197号 |
![]() Please don't disturb. Photo by LiA 「週刊マミ自身」第198号 |
|||
![]() 誰にも邪魔されたくない午後のまどろみ 「週刊マミ自身」第195号 |
![]() ウィッグで変身中のパンダ 「週刊マミ自身」第196号 |
|||
![]() 「ナマステ~」。どことなくインド人っぽい? 「週刊マミ自身」第193号 |
![]() 万が一の災害に備えて頭巾を作ってあげました♪ 「週刊マミ自身」第194号 |
|||
![]() パンダ「たまにはあたいが主人公になってやる」 「週刊マミ自身」第191号 |
![]() 「お散歩に連れてってよー」とでも言いたげに、 何十分でもこちらの顔をじっと見つづけるブー スケ氏 「週刊マミ自身」第192号 |
|||
![]() パンダよりブースケのほうが小顔に撮れた珍しい 写真 「週刊マミ自身」第189号 |
![]() ちょっとお下品なブースケさん 「週刊マミ自身」第190号 |
|||
![]() 仲良くお昼寝中のブーパン夫妻 「週刊マミ自身」第187号 |
![]() 屋上へと続く階段でひなたぼっこ 「週刊マミ自身」第188号 |
|||
![]() パパリン(笑)に髪を刈ってもらうブー スケ 「週刊マミ自身」第185号 |
![]() ブースケは目下、発情期。取り憑かれたように 朝から晩までパンダを追い回しており、今週は マトモな写真が1枚も撮れませんでした。よって 今週は、先週撮った写真でご勘弁ください。弱 冠2歳にして、ブースケは早くも成犬です。ふぅ 「週刊マミ自身」第186号 |
|||
![]() 水浴びは山小屋の日課 「週刊マミ自身」第184号 |
![]() 最近はお風呂も大好きになった パンダ 「週刊マミ自身」第184号 |
|||
![]() 遊んでいるうちに喧嘩になっちゃった 「週刊マミ自身」第183号 |
![]() おまけの1枚(笑) 「週刊マミ自身」第184号 |
|||
![]() ![]() 帰国したご主人様の姿を見た途端、安心し きって爆睡したふたり 「週マ」第181号 |
![]() 前衛アートするブースケ(笑) 「週刊マミ自身」第182号 |
|||
![]() 睡魔 「週刊マミ自身」第180号 |
![]() エリマキトカゲに扮した パンダ「週マ」第180号 |
|||
![]() 田舎のおばさんのファッションに感化 されたブー 「週刊マミ自身」第178号 |
![]() ブースケの愛妻物語(目つきがエロいという ご指摘もありますが……) 「週刊マミ自身」 第179号 |
|||
![]() 内弁慶パンダ、三歩下がってブースケの影 を踏まず 「週刊マミ自身」第176号 |
![]() パンダの得意技 「週刊マミ自身」第177号 |
|||
![]() 「全身麻酔をかけずに歯垢を取らせてくれる犬 は20頭に1頭の割合ぐらい。ブースケはとても 我慢強い子です」と、獣医さんから褒められま した 「週刊マミ自身」第174号 |
![]() お風呂上り、首を振って水を切るブ ースケ「週刊マミ自身」第175号 |
|||
![]() 浅草寺にて、狛犬と張り合う(?)ふたり 「週刊マミ自身」第173号 |
![]() 年に1度の狂犬病の予防注射。ふたりとも少しも 泣かず、いい子でした。「週刊マミ自身」第174号 |
|||
![]() 散歩の途中で毎日出会うシベリア出身の古代 犬“サモエド”(体重60kg)が「やぁやぁブースケ くん」と手を伸ばしたときのブースケの反応 |
![]() 後ずさりするブースケ。サモエドくんのほうは ブースケに興味津々! 「週刊マミ自身」第172号 |
|||
![]() 背後から近寄る忍びの影 「週刊マミ自身」第170号 |
![]() ベランダでお花見と思いきや、次の瞬間ムシ ャムシャ花びらを食べ始めた恐るべき子ども 達 「週刊マミ自身」第171号 |
|||
![]() 2階部分まで雪に埋もれ、屋根しか 見えなくなった土蔵の前で遊んでい るところ 「週刊マミ自身」第166号 |
![]() ブースケ&パンダ夫妻の湯けむり・のほほん 紀行 「週刊マミ自身」第167号 |
|||
―新しいオモチャを貰ったときの反応―![]() ブースケの場合=暫く様子を観察 する 「週刊マミ自身」第165号 |
![]() パンダの場合=とりあえず食べてみる 「週刊マミ自身」第165号 |
|||
![]() ボクもカラオケがしてみたいよ(Photo by LiA) 「週刊マミ自身」第163号 |
![]() ある晩どうにも息苦しくて夜中に起きてみると 胸の上にブースケとパンダが乗っているじゃあ りませんか(怖っ) 「週刊マミ自身」第164号 |
|||
![]() ブースケを枕代わりに使うパンダ 「週刊マミ自身」第161号 |
![]() 髪が伸びすぎてモップ犬になりつつあるブー 「週刊マミ自身」第162号 |
|||
![]() 愉快な4人の仲間たち 「週刊マミ自身」第159号 |
![]() 冬休みの想い出 「週刊マミ自身」第160号 |
|||
![]() 雪の中のかけっこ(ブースケは半分溺れかか ってます) 「週刊マミ自身」第158号 |
![]() ふかふかの雪の上でも、このジャンプ力! 後 方には沈没中のブースケの顔が見えます(笑) 「週刊マミ自身」第158号 |
|||
![]() ハッピー・バースデー、ブースケと パンダ!「週刊マミ自身」第157号 |
![]() 【特別編】ついにブースケが帯になっ ちゃった?「週刊マミ自身」第157号 |
|||
![]() 「きみの名は~♪」パンダの真知子 巻き 「週刊マミ自身」第155号 |
![]() お散歩中、クリスマスのイルミネーションに大 興奮! 「週刊マミ自身」第156号 |
|||
![]() 信州でドライブを楽しむブースケ 「週刊マミ自身」第153号 |
![]() 「おさんぽ」「おいしい」「お手」…。「お」という音 を聞いただけで反応してしまうブースケ&パ ンダ 「週刊マミ自身」第154号 |
|||
![]() ブースケだけ目がピカ~ッ! ロボット犬? 「週刊マミ自身」第151号 |
![]() 信州の山小屋は寒い寒い。セーターを着て 温まるふたり 「週刊マミ自身」第152号 |
|||
![]() ふたりとも、可愛すぎ♪ ↑→ |
![]() 「週刊マミ自身」第150号 |
|||
![]() お散歩中のひとコマ(上野駅にて) 「週刊マミ自身」第148号 |
![]() 赤外線を使って隠し撮り?!(冗談です) 「週刊マミ自身」第149号 |
|||
![]() 「わ~い、ママ、お帰りなさい♪」 「週刊マミ自身」第146号 |
![]() ひとり物想いに耽るブースケ 「週刊マミ自身」第147号 |
|||
![]() パンダのお尻を神妙な顔で鑑賞する、ちょっとエ ッチ?なブースケ(両者の脚の長さの違いに注 目(笑)) 「週刊マミ自身」第144号 |
![]() 「むむっ? ベッドの下で怪しい 物音が……。さては忍びか?」 「週刊マミ自身」第145号 |
|||
★アテネオリンピック柔道 犬の部★ パンダの圧倒的な強さを、とくとご覧ください(笑)。 ![]() (1)「でゃ~~~っ!!!」 |
![]() (2)「とぉ~~~っ!!!」 |
|||
![]() (3)「あちょ~~~っ!!!」 ![]() (4)「命だけはお助けください」 |
![]() 「ほーっほっほっほ。私に勝とうなんて100年 早いわね」。黒帯パンダ(体重3kg)、茶帯の ブースケ(5kg)を軽~く降して、呵呵大笑い 「週刊マミ自身」第143号 |
|||
![]() 「暑中お見舞い申し上げます」 「週刊マミ自身」第140号 |
![]() パンダ「この手紙、どこかの女からのラブ レターじゃないのぉ!?」 ブースケ「い、 いやあ、これにはちょっと事情が…(汗)」 パンダ「怪しい~っ。ちょっと中を見せなさ いっ!」 「週刊マミ自身」第141号 |
|||
![]() ブースケの顔の大きさに注目! 「週刊マミ自身」第138号 |
![]() 何かに驚いて、トツゼン空を見上げるご夫妻。 UFOでも発見した?!「週刊マミ自身」第139号 |
|||
![]() 無邪気に笑うブースケと… 「週刊マミ自身」第137号 |
![]() …憂いを帯びた瞳のパンダ 「週刊マミ自身」第137号 |
|||
![]() いつもはオモチャの取り合いなど痴話喧嘩の 絶えないご夫妻ですが、今日は珍しくまったり 「週刊マミ自身」第135号 |
![]() 「ブースケの叫び」 (キスされたぐらいで、何もそこまであわて なくても…(笑)) 「週刊マミ自身」第136号 |
|||
![]() 嫁(パンダ)にオモチャや座布団を奪われ、 諸行無常を想う 「週刊マミ自身」第133号 |
![]() ブースケとパンダ+スパイ変身用 ウィッグで変身したマミリン先生 「週刊マミ自身」第134号 |
|||
![]() 口笛を吹く(!?)ブースケ 「週刊マミ自身」第132号 |
![]() 見合いの席で相手(パンダ:2003年12月12日 生まれ)の耳を舐める、非常識きわまるブー スケ 「週刊マミ自身」第133号 |
|||
![]() 抱き癖がついてしまいました(笑) 「週刊マミ自身」第130号 |
![]() 仲良くおもちゃと並んで、半眼で眠るブースケ 「週刊マミ自身」第131号 |
|||
![]() 食卓の上にすごく美味しそうなもの が。でも人間の食べ物だからボクは もらえない「週刊マミ自身」第128号 |
![]() かごの中の犬 「週刊マミ自身」第129号 |
|||
![]() 春眠暁を覚えず…寝ても寝ても眠~い! 「週刊マミ自身」第126号 |
![]() 笑うブースケ 「週刊マミ自身」第127号 |
|||
![]() 行きつけの犬同伴可カフェにて Photo by LiA「週刊マミ自身」第124号 |
![]() 爪先の毛をバリカンで刈りました 「週刊マミ自身」第125号 |
|||
![]() ボクの昼寝中、誰かがお尻にお面を 貼り付けた 「週刊マミ自身」第122号 |
![]() 見上げるまなざし 「週刊マミ自身」第123号 |
|||
![]() ふかふかフェイク毛皮に包まれて 「週刊マミ自身」第120号 |
![]() ぷはぁ~、葉巻は美味い! (※本当はギュウヒで作った犬用ガムです) 「週刊マミ自身」第121号 |
|||
![]() 「顔」三部作 その① 「週刊マミ自身」第119号 |
![]() 「顔」三部作 その② 「週刊マミ自身」第119号 |
|||
![]() チベットの民族衣装を着て、チベット 原産のシー・ズー犬を抱っこ 「週刊 マミ自身」第118号 |
![]() 「顔」三部作 その③ 「週刊マミ自身」第119号 …以上3点、携帯カメラ で撮影しました♪ |
|||
![]() 冠をはずしてイチゴが食べたい よ~ 「週刊マミ自身」第115号 |
![]() 雪玉が毛に絡みつくのでセーターを 着て雪遊び「週刊マミ自身」第117号 |
|||
![]() 黄昏の中で物想いにふけるブースケ 「週刊マミ自身」第114号 |
![]() 1歳の誕生日を迎えました♪ 「週刊マミ自身」第115号 |
|||
![]() 浅草演芸ホール前にて 「週刊マミ自身」第113号 |
![]() 小説を執筆中のブース ケ。タイトルはもちろん 『吾輩は犬である』(爆) 週刊マミ自身」第113号 |
|||
(注)水色のリードを着けている のがブースケです。 ![]() ①わあ~、友達がいっぱいだ ![]() ③げ。よく見たら男だった(汗) |
![]() ②キミ、可愛いね♪ ![]() ④こっちの子も男だ |
|||
![]() ⑤男だらけか~。つまんないの |
…以上、①から⑤まで、小型犬 ばかり集まる公園で。携帯カ メラで撮影したため、画像が 小さくてゴメンね。 「週刊マミ 自身」第112号 |
|||
![]() コタツ布団の上でゴロゴロするシア ワセ… 「週刊マミ自身」第110号 |
![]() ママの趣味で、ボクのハーネスも赤 色に! 「週刊マミ自身」第111号 |
|||
![]() 超アップ写真 by LiA 「週刊マミ自身」第108号 |
![]() ママに甘えてふにゃふにゃのボク 「週刊マミ自身」第109号 |
|||
![]() ブースケの弱点は階段。足がすくん じゃう 「週刊マミ自身」第106号 |
![]() 赤ちゃんのときから一緒のイカ型火星人を枕に お昼寝 「週刊マミ自身」第107号 |
|||
![]() チュ~3秒前、見つめ合うふたり 「週刊マミ自身」第104号 |
![]() ブースケ、直立歩行を開始か!? 「週刊マミ自身」第105号 |
|||
![]() 庭で採れた夏茄子を食(は)む少年 「週刊マミ自身」第102号 |
![]() ベランダの観葉植物を喰い荒らす犯人は誰だ! 「週刊マミ自身」第103号 |
|||
![]() 今週はちょっと和風にキメてみました 「週刊マミ自身」第101号 |
![]() 野を駆ける姿はほとんどウサギ!? 「週刊マミ自身」第102号 |
|||
![]() N少年に抱っこされ満面に笑みを 浮かべる 「週刊マミ自身」第99号 |
![]() 山の家でお昼寝するブースケ 「週刊マミ自身」第100号 |
|||
![]() うっうっ…。お風呂上りのブースケは、まるで ガリ痩せの老師?! 「週刊マミ自身」第96号 |
![]() 散髪に行ったブースケ、迎えに行ってみたら女 の子になってました? 「週刊マミ自身」第97号 |
|||
![]() 人形の頭に齧りつくブースケ(後方にはオバサ ンの背後霊が(笑)) 「週刊マミ自身」第94号 |
![]() ボクの恥ずかしい寝姿 「週刊マミ自身」第95号 |
|||
![]() ベランダで過ごす午後のひととき 「週刊マミ自身」第91号 |
![]() お台場公園の芝生でまったり♪ 「週刊マミ自身」第93号 |
|||
![]() 木枯し紋次郎ブースケ@マダムキラー風流し目 「週刊マミ自身」第89号 |
![]() 田舎から遊びに来た親戚のオバサンと(爆) 「週刊マミ自身」第90号 |
|||
![]() 次の五輪目指してスノトレ中のブースケ 選手(笑) 「週刊マミ自身」第87号 |
![]() 真剣にテレビに観入るブースケ。ときどき微笑らし き表情を浮かべることも 「週刊マミ自身」第88号 |
|||
![]() 散髪に行ったので前より視界が広くなったよ♪ 「週刊マミ自身」第86号 |
![]() 10日間のスノー・トレーニングで逞しくなった ブースケ 「週刊マミ自身」第87号 |
|||
![]() ブースケお気に入りのベランダで 「週刊マミ自身」第85号 |
![]() 中国土産にもらったパンダを前に、ハテナ顔の ブースケ 「週刊マミ自身」第85号 |
|||
![]() ベランダの人工芝の上に立つ都会っ子ブースケ 「週刊マミ自身」第83号 |
![]() イカ型火星人にんじん1号にガンを飛ばすブースケ 「週刊マミ自身」第84号 |
|||
![]() 2002年12月19日生まれ。生後2か月 のブースケ「週刊マミ自身」第81号 |
![]() 『シー・ズー』の専門書に読みふける ブースケ(笑)「週刊マミ自身」第82号 |