2024年11月12日(第714号)
今週のテーマ: ラジオ収録+母とソウルフード+紙漉き |
★週刊新潮11月14日号に登場しています★
「掲示板」のコーナー(P.70)で取り上げていただきました。
実は小学生の頃からこのコーナーが好きだった私。「一体どんな人が取り上げられるんだろう?」と子ども心に興味津々だったのですが、今回その謎が解けました(笑)。
ぜひご高覧ください。
|
長野の皆さまへ★ラジオ番組出演のお知らせ
今月は二度ほど、信越放送(SBC)のラジオ番組に出演させていただきます。
11月17日(日)と24日(日)の、それぞれ午後6時05分~
番組名: 中澤佳子のうっぴぃステーション
今回も、中澤アナとの掛け合いで、インドの話題を縦横無尽に語ります。私が好きなインド音楽をお聞きいただくコーナーもありますので、ぜひ、お聴き逃しなく♪ |
|
年末までには一か月半以上あるというのに、早くも師走のような忙しさが始まっております。
11月中にネット公開する予定の"The Lost Officer"(19年前に出版した『ロスト・オフィサー』の英語版)の校正に時間がかかり、へたをすると一日中パソコンの前にいることになりがちな今日この頃。
こういうときこそ、部屋から飛び出して仕事とは異質な時間にどっぷり身を委ねることが、心身ともにとても大事ですよね。
私の場合は、毎日三回の犬の散歩と、二年数か月前から続けているジムの筋トレが何よりの健康法なのです。
そのほかにも、先週から今週にかけては最高の気分転換になることが複数あったんですよ。
まずは、信越放送(SBC)さんのラジオ番組の収録(約20分×2回分)。 |
中澤佳子さんの番組に出していただくのは三年ぶり、
二度目となります。『インド工科大学マミ先生のノー
プロブレムじゃないインド体験記』について熱く語って
まいりました。中澤さん、今回もお世話になりました。 |
92歳の母とも週に一度ほど会って、一緒にランチを楽しみました。
なにしろ、いくつになっても女子は女子ですからね。女子高生と同様、母との会話もまさにエンドレス。そして、箸が転がっただけで大笑い。時の経つのを忘れてしまいます。
これも健康に良いこと間違いナシ。 |
この日のランチは母が作ってくれました。
ちなみに大皿に乗っているのは長野県人の
ソウルフード、「ニラ煎餅」です♡ |
トドメは紙漉き(かみすき)、すなわちペーパーメイキング。
初冬の暖かな日差しの中、今週も気の置けない仲間たちと一緒に紙を漉(す)いてまいりました。 |
|
写真の右上に写っているのはトロロアオイという植物。オクラの仲間です。
洗ったトロロアオイを槌(つち)で叩くと、中からドロドロした汁(ねり)が出てきます。
これを絞ってコウゾの繊維と一緒に水に混ぜ、一枚一枚紙を漉くんですね。
技術的にも体力的にも、私はまだまだビギナーですが、それでも紙漉きが楽しくて仕方ありません。
なにしろ心が満たされるんです。
さらさら流れる水の音や、手に触れる水の感触に癒やされるのかも知れません。
それに「手」を使うことは脳に良い作用があるそうですから、脳の活性化のためにも紙漉きを続けたいと思う今日このごろ……(笑)。
ちなみに今の私の計画は、紙を縒(よ)って細い糸を作り、それで編み物をすること。
まずは帽子やバッグのような小物から始めてみようと思います。
……というわけで、忙中閑あり。
どんなに忙しい日も、ゆとりある時間を忘れないようにしたいですね。
今日はこれから東京へGO! 娘と孫娘に会ってまいります。
皆さまも健やかな秋の日をお過ごしください。
ではでは♪ |
▼・ェ・▼今週のクースケ&ピアノ、ときどきニワトリ∪・ω・∪
エサ箱に群がるオンドリ
たち。寒くなったせいか、
最近食欲が凄いんです。
(※前号までの写真はこちらからご覧ください) |
|