2017年3月2日号(第572号)
今週のテーマ:ポケモンと同じ日に生まれて |
2月27日に誕生日が来て、今年もめでたく一つ歳を重ねることが出来ました。
思えば波乱万丈な一年でした。『運が99%戦略は1% インド人の超発想法』(5月)の出版が好調で喜んだのも束の間、可愛がっていたブースケが13歳でいきなりこの世を去り(6月)、失意のどん底で出かけたインド工科大学では思いのほか大きな成果を上げることができ(8月)、さらに、そのあと彗星のごとくクースケが登場(9月)。と思う間もなく、今度はパンダがやはり13歳でブースケの後を追うように逝き(1月)……。
アップダウンの激しい、まさに人生楽ありゃ苦もあるさ(by 助さん格さん)を地でゆくような一年間でした。
とは言え、それもこれも終わった話。
去年は去年、今年は今年です。
実は私の誕生日2月27日は、今や世界的な人気者となったポケモンの誕生日でもあるんですよ。 |

ポケモンは1996年2月27日に発売されたんですって。今年で21歳♪ |
私もピカチュウをはじめとするポケモンの皆さんにあやかって楽しくてパワフルな人生を送りたいなと思います。
ピチュー→ピカチュウ→ライチュウ(笑)という具合に、去年より今年、今年より来年と進化を続けるような、そういう一生であり続けるよう努力しますよ♪ |

まだまだ雪の残る山小屋にも、三角帽子をかぶった
誕生日仕様のピカチュウがやって来てくれました♪ |
余談ながら、今年の誕生日前々日と前日には、それぞれお友達がバースデー・ディナーをご馳走してくれました。
誕生日当日は実家へ出向き、母の手料理をご馳走になりながら夜中まで尽きぬおしゃべり。
母は時計を見ながら、
「ああ、そろそろ陣痛が始まった頃だわ」
「57年前の今日はすごい雪降りでねえ」
「はるゐさん(母の母=私の祖母)がお産を手伝いに病院へ来てくれていて……」
などと嬉しそうにずーっと話し続けていました。
こうやって大人になってから自分が生まれたときのことを母から聞く機会があることは、思えば本当にありがたいことですね。産み育ててくれた母に改めて感謝。 |
  
  
  
  
誕生日前々日と前日にお友達がご馳走してくれたバースデー・ディナー。

乾杯前♪

誕生日当日は実家に赴き、母のいつもの手料理をいただきました。
母いわく「ごめん、色彩が足りない! イチゴの赤色を添えるべきでした!」

翌朝の朝食にはイチゴが付いていました♪ |
なお、誕生日には髪を切ってサッパリしたかった(と言っても毛先だけですが……)のですが、月曜日だったため美容室の予約が取れず。
代わりに(?)というのも変ですが、クースケだけトリミングをしていただいてキレイになってきました(笑)。 |

冬のあいだ散髪しなかったのでイエティー並みの
モサモサになっていたクースケですが……

……カットしていただいたら見違えるようなイケメンに!
(写真提供:犬処ケンケンさん)

自分だけキレイになってドヤ顔のクースケ(笑)。
私もこの3日後に髪のお手入れをして来ましたとさ。めでたしめでたし。 |
というわけで新しい一年の始まりです!
今年もおおいに飛び回ろうと目論んでおりますので、引き続きご贔屓のほど、なにとぞよろしくお願い申し上げます♪ |
▼・ェ・▼今週のクースケ∪・ω・∪

先代のブースケと同じく、窓を全開にして
ドライブするのが大好きなクースケ。
(※前号までの写真はこちらからご覧ください) |
|