2020年3月31日(第641号)
今週のテーマ:外出自粛の合間の人間ドック |
右を向いても左を見ても、世界は新型コロナ肺炎一色の今日この頃。
皆さま、お元気でお過ごしでしょうか。
お蔭さまで私は元気です。
3月中は、前半に一度(予約してあった脳ドックを受診するために)東京へ行きましたが、後半はずっと山小屋に籠もっております。
なにしろ今は世界全体の先行きが見えませんし、こんなときに慌てても仕方がありませんからね。当面は、国内でできること、それも書斎に籠もってできることにエネルギーを集中しようと思っています。
ちょうど空海の小説に集中したいと思っていたところでしたので、書斎に籠もることができたのはむしろラッキーだったかも! |

書斎の庭。3月の最終週になっても
まとまった雪が降りました。 |
さて、そんなわけでこの3月は比較的静かに執筆に専念していたわけですが、それとは別に息子から誕生日に贈られた人間ドックのギフト券を使い、プレミアム脳ドックを受けてきました。
こう見えても一応、私も頭脳労働者ですからね。
脳に何かあったら困ります。
まだまだ書きたいものがあるので、ボケているわけにはイカンのですよ(笑)。
脳ドックは、最新鋭の3.0T(テスラ)MRIが宇宙的でかっこよかったなあ。
この機械で頭部と頚部をチェックしていただいたほか、認知症体質リスク検査も受けました。検査結果が出るのは2週間後ということで、ちょっとドキドキ&わくわくしますね(笑)。
脳ドックのあとは、一般的な人間ドックも受けました。それから整体も。
……というわけで今月は健康について改めて考えてみることの多い、私にとってはまさに健康診断月間でした。
あ、本当は歯医者さん(都内のクリニック)へも定期検診に行く予定だったのですが、特に急ぎというわけではありませんし、なにしろ江戸への入国は自粛せよというお代官さまからのお触れもでていましたので、コロナが収まるまで延期することにいたしました。
認知症体質リスク検査の結果がどうだったかは、わかり次第お知らせしますね。 |

生まれて初めて胃カメラも撮りました。
結果は◎!

お野菜の買い出しに、近所の市場へ
行ってまいりました。全て採れたて。
〆めて約2,000円也

うちのメンドリさん達が産んでくれた卵。

いつものように、母と週末ランチ。 |
「週マ」639号・640号企画
山田真美還暦記念・読者さまプレゼント(ブータン産の緑茶)当選者発表
このたびはプレゼントにご応募いただきまして、本当にありがとうございました。
厳選なる抽選の結果、当選者は次の5名さまに決定しましたのでお知らせいたします!
※TIPAファンさま
※幸ちゃんさま
※踊るマハラニさま
※白虎さま
※わんこママさま
当選者の皆さまには山田真美から個別にメールを差し上げますので、今しばらくお待ち下さいね。幸福の国ブータンから特別に届いた幸福のお茶をお裾分けさせていただきます。おめでとうございました♪ |
|
それでは皆さま、手洗い・マスク・うがいなどで十分に自衛なさり、4月も引き続き元気ハツラツでお過ごしくださいね。
ご武運を♪ |
▼・ェ・▼今週のクースケ&ピアノ、ときどきニワトリ∪・ω・∪

空と雲とピアノ(その2)
(※前号までの写真はこちらからご覧ください) |
|