旅に出ていない限り毎週土曜日に更新します。
直前号「禁酒555日+ナマステ+ベジブロス+床工事+抜歯」は
こちらから、それ以前のバックナンバーは
こちらから御覧になれます。

2018年11月6日号(第614号

今週のテーマ:
ドゥルガー・プジャ+ボーダレス+竹生島+マヘシュ来日
 
来年のことを言えば鬼が笑うとは申しますが、2019年1月29日(火)の14時~16時まで、横浜市内に於いてインドをテーマに新春講演会を開催いたします。文化全般から、教育、死生観に至るまで、現代インドを幅広くお話する予定ですので、気になる方はぜひスケジュール帳に◯印を♪
※詳細は決まり次第、この欄でお知らせいたします。
 またしても「週マ」の更新が遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。

 気がつけばハロウィンも終わり、今年もが深まりましたね。
 信州の山小屋では少し前にストーブを出しました。

 とは言え、今年の私は自分史上最高の頻度で温泉に浸かりまくっておりまして、そのせいか夜になってもお蔭さまでからだはポカポカ。冷え知らずです。

 ちなみに今年に入ってから温泉に浸かった回数、実に217回(11月5日現在)!
 
我ながらハンパじゃない数ですね~。

 とは言え、うちの近所の温泉は入湯料が250円から700円程度と良心的なんですよ。

 これで疲労回復に効果があり、肩こり腰痛も軽減され、そのうえ気分も良くなるのですから、予防医学的見地から見たら安いものですよね。
 
こちらは長野県中野市の「ぽんぽこの湯」。
建物の内外で複数のタヌキが出迎えてくれます。
 と言うわけで皆さまも普段からタオルと小銭と最小限の着替えなどを持ち歩き、温泉があったらふらりと入ってみるというライフスタイルは如何でしょう。

 近くに温泉がなければお銭湯へGO!
 ちょっと昔のご隠居さんみたいで、楽しいんじゃないでしょうか。

 というわけで、まずは温泉のススメでした。

 以下、ここ最近の主な出来事です。

10月20日: ドゥルガー・プジャでゲストスピーチ 

 インドのベンガル地方を中心に毎年大々的に開催されるドゥルガー・プジャ祭が、東京・江東区で盛大に催されました。

 主催はインドベンガル協会。
 インド人が約500名も出席なさって大盛況でした!

 私は『インドのカルマ・日本のご縁』をテーマにゲストスピーチ(英語)をさせていただきました。
 
当日のちらし。



スピーチの前に壇上で記念撮影。ちなみにドゥルガーはインド最強の
軍神(女神)です。8本にも10本にも表わされる腕の数だけ武器を
たずさえ、最強の敵を倒します。武運アップのご利益がありそう!



今回のスピーチでは、私が19歳でインドの国会議員団の皆さんの
通訳を務めた話から始まり、その後あれよあれよという間に運命に
導かれるままインドと深く関わるまでの経緯をお話しました。



私がインドに巻き込まれて行くまでの不思議な体験を書いた拙著"Wheel of Destiny"を
紹介したところ、読みたい人が続出。早いところ電子書籍を出版する必要がありますね。



当日はコルカタのテレビ局が撮影に来ていらっしゃったそうです。翌日には西ベンガル州
全土でオンエアされ大好評だったとか。写真は主催者からお花をいただいているところ。
 10月21日: 小笠原流武家礼法を学ぶ

 都内某所にて、小笠原流の武家礼法を学んでまいりました。

 わずか10名弱の少数精鋭クラスです。

 第一回の今日は正しい挨拶(会釈)の作法を習いましたが……いやあ、難しかったですよ。
 どんなことでも、こういう基本が一番難しいものですよね。

 正しい呼吸法、正しい筋肉の使い方、その他諸々の基本で出来て、初めて正しい挨拶ができるのでしょうから。

 私などは、挨拶が完璧にできるようになるだけで一生かかりそうです。
 でも、それで良いのかも。
 
お教室が開催されたのは、この不思議かつミステリアスな建物の中!



礼法教室の帰り、六本木でポケモンGOイベントに顔を出すの巻。
武家礼法とポケモンGO……なんてシュールなお取り合わせでしょう。
 10月24日: チームラボ ボーダレスを体験

 少し前から話題になっている「teamLab★Borderless」。
 ようやく時間が取れたので、お台場に行ってまいりました。

 私のひとこと感想は、「乱歩の『パノラマ島奇談』にちょっと似てるかも」。

 かなり良かったです。

 ちなみに開場30分前から並んで、待ち時間40分というところでした。
 建物の外で並ぶ必要があるので、雨の日はちょっとつらいかな。
 
公式サイト(こちら)によれば、展覧会のテーマは「境界のない
1つの世界の中で、さまよい、探索し、発見する」ことだそう。



会場内は混んでいますが、周囲の人たちが気にならないぐらい
自分の世界に入り込める人なら十分に楽しめます。個人的には
かなり好きな雰囲気です。



私が一番好きだった部屋。エンドレスで波が打ち寄せ、壁際に座っていると
記憶の海の中に埋没してしまいそうな妖しい雰囲気に満ち満ちていました。
面白かったから、もう一度行こうかな。
 10月24日: 早稲田大学のパーティにおよばれ

 ご縁あって毎年招かれております早稲田大学さんのパーティーに、今年もおよばれしてまいりました。

 題して「WASEDAサポーターズ倶楽部エグゼクティブフォーラム2018秋」。
 
今年も学長先生たちと楽しく歓談させていただきました。



今年は和食のフルコース。周囲の皆さんとの会話に夢中になり、
途中から写真を撮り忘れちゃいました。



このパーティは毎年ゲストスピーカーによる講演会があり、それが素晴らしい
内容なのです。今年のスピーカーは『魔女の宅急便』原作者の角野栄子さん!
ハロウィン直前に魔女の産みの母にお会いできるなんて、タイミング最高でした。
 10月25日: お能『竹生島』を観て参りました

 国立能楽堂で能『竹生島』を拝見してまいりました。
 このお能、なんと
シテ(主人公)が琵琶湖の弁才天と龍神なんです。

 インドの
サラスワティ女神(日本に渡ってからの名前は弁才天)長く研究している私には、見どころ満載の一番でした。
 
当日のちらし。
10月25日: ウプルリ茂子さんとの再会 

 テネシー州オークリッジ在住のウプルリ茂子さんが日本へ一時帰国なさったのでお会いしてきました。

 茂子さんはもちろん日本人ですが、旦那さまはインド出身の数学者でラム・ウプルリ博士(故人)とおっしゃいました。

 私は1985年の米国旅行中に、ひょんなことからウプルリご夫妻と出会い、おうちに泊めていただくなど大変お世話になったのです。

 それがご縁で、今も茂子さんがお里帰りなさるたびにお会いしているんですよ。

 私のほうがだいぶ年下ですが、対等に扱っていただいてありがたいことです。
 大切なお友達です。
 
一時帰国中のウプルリ茂子さんと。
11月3日: 祝★マヘシュさんが日本留学 

 インド工科大学ハイデラバード校で2015年から2017年までの3年間、連続して私の講義を受講してくれたマヘシュさんが、このたび見事、日本政府奨学金給付の留学生に選ばれ、博士号を目指して来日されました。

 専攻は素粒子物理学(particle physics)です。
 これから時々「週マ」に登場するようになるかと思いますので、何卒お見知り置き下さいね!
 
11月3日は(私の友人たちも一緒に)ポケモンGOに興じたあと、
横浜中華街でディナーを楽しみました。これはその時のスナップ。



ちなみにこちらは2015年、私が初めてインド工科大学ハイデラバード校の教壇に立った年。
右後方がマヘシュさん。この年、私のクラスの履修者数はわずか6名でした。



こちらは2016年の写真(右端がマヘシュさん)。ハイデラバードにて。
この年、私のクラスの履修者数は164名に急上昇。



こちらは2017年の写真(私の後方がマヘシュさん)。ハイデラバードにて。
私のクラスの履修者数はさらに増えて172名に。マヘシュさんは3年連続履修!



2017年の夏にはインターンとして来日したマヘシュさん
(左から2人目)を江ノ島に連れて行ったこともありました。
この時マヘシュさんは洞窟内に置かれた龍の像に憧れ、自身の
ニックネームをRyuにするほどの気に入り様だったんですよ。
大好きな日本に来ることが出来て本当に良かったですね♪
 さて、私は今月も山小屋と東京のあいだを行ったり来たりになりそうです。

 基本的には
デスクワークですが、その合間を縫って食事会、展覧会、能楽鑑賞、それに東京ディズニーランド(久々!)等にも行って来ますよ。

 どうぞ皆さまも
素敵な秋の日々をお過ごしください。
 ではでは
 ▼・ェ・▼今週のクースケ&ピアノ∪・ω・∪



遅れ馳せながら、ハロウィンの日のふたり♪

(※前号までの写真はこちらからご覧ください)
事事如意
2018年11月6日
山田 真美
※週刊マミ自身の一部または全部を許可なく転載・引用なさることはお断りいたします♪
©Mami Yamada 2000-2018 All Rights Reserved.