旅に出ていない限り毎週土曜日に更新します。
直前号「息子の「生誕10,000日に想う」」は
こちらから、それ以前のバックナンバーは
こちらから御覧になれます。

2019年2月1日(第619号

今週のテーマ:
豪雪から抜け出て4度目のIITハイデラバードへ
 
来たる3月9日、長野市内で講演いたします。
演題:『ご縁は一日にしてならず~今日の生き方が未来を決める』
日時:3月9日(土)15時~16時20分
場所:アイビースクエア3階
主催:内閣府、日本青年国際交流機構、ほか
後援:長野県、長野県教育委員会ほか

基調講演はどなたでも参加可能です。
参加費:一般1000円、学生500円、高校生以下無料
お申し込みは、氏名、E-mail、電話番号を明記の上、iyeonagano@yahoo.co.jpまで。
今回は特に若い皆さまのご参加をお待ちしています!

※申込み概要など詳細はこちらをご覧ください。
 豪雪です!

 よくもまあ飽きずに降り続けるものだと感心するほど、しつこく降り続いております。
 皆さまがお住まいの地域は大丈夫でしょうか。

 ちなみに私の信州の山小屋周辺の風景は、2月1日午後1時現在↓こんな感じ↓ですね。 
 
庭の現状です。ちなみにこの写真の左下にちらっと写っている黒い物は
ニワトリさんたちの「サマーハウス」のてっぺん部分です(笑)



こちらが夏の様子。今はほぼ完全に雪に埋没してしまいました。
なお、ニワトリさん一家は人間の近くの大きな小屋でたらふく餌を
食べながら元気にしておりますので、何卒ご安心ください。
 さて、この豪雪を文字どおり「かき分ける」ようにして、今から成田空港へ向かいます。

 インド工科大学ハイデラバード校で、月曜日(2月4日)から4度目の集中講義を行なってまいりますよ。

 4度目ということで、さすがに様子がわかっていますから、自分で言うのもなんですが準備万端整えての出発です。

 とは言え、なにしろ相手がインドですから、どんな事前情報も吹き飛んでしまうような想定外の出来事が待っているかも知れず、それがまた私にとっては三度のご飯よりも楽しみだったりするわけですが(苦笑)。

 それと同時に、今年はどんな学生さんが登場してくれるのかな。
 IITは例年ユニークな子が多いので、その点も今からかなり楽しみなんですよね。
 
ちなみにこちらが今回持参する「お土産」の数々です。
学生さんたちの趣味を考慮して厳選いたしました(笑)。
 そんなわけで今回は、雪の世界から暖かいインドへの急激な変化となります。

 ただし、1月下旬は駐日インド大使歓迎会にはじまって、第70回インド共和国記念日祝賀会、そして横浜インドセンターさんの主催で行なわれたインド講演会とインドがらみの行事が続き、ハイデラバードに向けて発つ前から、私の頭の中は早くもインド色に染められているのですけれども。

新しく駐日インド大使として着任なさったサンジャイ・クマール・
ヴァルマ大使閣下の歓迎会(日印協会主催)に理事の一人として
参加してまいりました。ヴァルマ大使はなんとインド工科大学(IIT)
のご出身。現在、インド大使館には大使閣下のほか、首席領事、
三等書記官、技師の計4人のIIT出身者がおられます。



歓迎会の席上、どこかで見かけたことのあるインド人二名を
発見。聞けば、昨年ナマステ・インディアの私の講演を聞きに
来てくださった方々でした。日本語がよくわからなかったにも
かかわらず1時間しっかり聞いておられたのが印象的でした。
ラヴさんとゴパルさん。日本企業で働いていらっしゃいます。
ちなみにお二方ともIIT出身!俄然、応援したくなりますね。



こちらは第70回インド共和国記念日祝賀パーティ(ホテルオークラにて開催)。
インドに近代憲法が制定された日(正式には1月26日)に盛大にお祝いされます。



会場の様子。



言うまでもなく会場は旧知のお友達だらけでした。こちらは
昨年の春につくば市内の外国人研究者たちを集めて私の
講演会を企画してくださったアロックさんとのツーショット。



一般社団法人横浜インドセンターの主催で、JICA横浜にて
行なわれた講演会。(共済:JETRO横浜、後援:神奈川県ほか)



「インドで成功するための極意~究極の勝ち組・インド工科大学の
学生達から学んだこと~」の演題でお話してまいりました。



定員70名の会場には開始30分前からどんどんお客様が集まり、
その熱気は半端なものではありませんでした。さすがは国際都市・横浜!
(写真提供:一般社団法人横浜インドセンターさま)



ちなみにこちらが今日の衣装(サルワールカミーズ)。インドの話を
するときは、やはりインドの衣装を着るとやる気がアップします。
(写真提供:藤波亜由子さま)



講演会終了後の会員交流会にて、左から横浜インドセンター会長の
神谷光信さま、私、副会長のナリン・C・アドバニさま。
(写真提供:一般社団法人横浜インドセンターさま)
 この次はハイデラバードからのご報告になると思います。

 それでは皆さま、行ってまいります♪
 ↓おまけ↓



空港へ向かう前に実家に立ち寄り、母の手料理をいただきながら
出発の挨拶をしてきました。
 ▼・ェ・▼今週のクースケ&ピアノ∪・ω・∪


豪雪の中、どうしても散歩に行くと
言って聞かないクースケ。案の定
あっという間に埋没しました(苦笑)

(※前号までの写真はこちらからご覧ください)
事事如意
2019年2月1日
山田 真美
※週刊マミ自身の一部または全部を許可なく転載・引用なさることはお断りいたします♪
©Mami Yamada 2000-2019 All Rights Reserved.