2018年7月29日号(第610号)
今週のテーマ:花火! |
ナマステ・インディア2018のおしらせ
日本最大級のインド祭「ナマステ・インディア」にて今年もレクチャーさせていただきます。
演題 『本当は怖いインド神話』
日時:9月29日(土)13時~14時
場所:代々木公園
入場無料・予約不要。インド料理の屋台(有料)がたくさん並びます。ぜひ遊びにいらしてください。
※公式サイトはこちらからご覧いただけます。 |
|
台風の影響で1日延期になった隅田川花火大会が、今夜開催されるようですね。
「週マ」では景気づけに掘り出し物の写真を2枚ほどアップしたいと思います。
34年前の夏、ガチで花火の打ち上げを手伝った時の私です。
小麦色の肌にウェービーな髪。
……なんというか、時代を感じさせる写真でしょう(笑)。
|

34年前の私です。

現在は花火の打ち上げも全てコンピュータ制御されていると
思いますが、当時は1個ずつ手で点火。危ない作業でした。 |
ちなみに写真の中の私が日に焼けているのは、この少し前ぐらいまでオーストラリアの大学院で海洋学を学んでいたせい。
打ち上げの際には花火師さんから、
「打ち上げを女子に手伝ってもらうのは初めて」
と言われた記憶がありますよ。
花火の打ち上げとかトンネル工事とかに女子は関わってはいけないという俗信が、まだまだ普通にあった時代ですからね。
もっとも今となっては、花火の打ち上げなんて男子だろうが女子だろうがそう簡単には手伝わせてもらえないでしょうけれど。
そういう意味では、ある意味、たいへん面白い時代ではありました。
今夜の隅田川花火大会が晴天に恵まれますよう、お祈り申し上げます♪ |
▼・ェ・▼今週のクースケ&ピアノ∪・ω・∪

すっかり仲良し。たまにクースケがピアノに
合わせてあげているようにも見えます。
(※前号までの写真はこちらからご覧ください) |
|