n




旅に出ていない限り毎週土曜日に更新します。
直前号(自分の脳の得意・不得意を一つ改善)は
こちらから、それ以前のバックナンバーは
こちらから御覧になれます。

2023年2月6日(第694号

今週のテーマ:
日印協会創立120周年のご報告+近況
 今年は年明けから千客万来、非常に忙しい年回りとなっております。
 ありがたいことです。

 仕事のご依頼、しかも年齢層がぐっと若い方々からの依頼が一気に増え、多忙に紛れてなかなか「週マ」を更新できずにおりましたこと、何卒お許しください。

 ご報告がすっかり遅れてしまいましたが、去る1月25日と26日の両日、日印両国にとって大切な2つのイベントがありました。

 一つは「公益財団法人日印協会創立120周年記念祝賀会」、もう一つは「インド共和国記念日祝賀会」です。

 10年に一度と言われる大寒波が日本を襲う、まさにそのさなか、雪上車で山小屋を出発し、ローカル列車(車両同士の連結部分の不都合で途中で何度か停まりました)と新幹線を乗り継いでどうにか出席してまいりました。

ローカル線に乗って旅はスタート。
電車を待つうちに髪が凍りついて
いました。ちなみに無人駅です。 
 まずは、1月25日、公益財団法人日印協会創立120周年記念祝賀会が東京プリンスホテルで催されました。

 はい、そうです。120周年です!

 日印協会は、日本に現存するすべての二国間友好団体の中で最も歴史ある団体なのですよ。

 祝賀会の席上、道半ばで兇弾に斃れた第八代安倍晋三会長に代わって今月着任されたばかりの第九代菅義偉会長の正式なお披露目がありました。

 さらに、祝賀会には岸田総理ジョージ駐日インド大使閣下、第七代森会長ら多くの要人もご出席になられ、これからますます重要度を増してゆくであろう「21世の超大国インド」の存在感を改めて強く強く感じた次第です。

 私も、力不足ではありますが、理事の一人として、作家として、大学教員として、いえ、それ以前に純粋に一人のインドファンとして、インドとの友情をこれまで以上に大切に深めてゆこうと思います。

来賓の岸田文雄首相によるご祝辞。
中央は菅義偉会長。右は森喜朗元会長。



鏡開きの様子。右から森元会長、シビ・ジョージ
駐日インド大使閣下、菅会長、斎木昭隆理事長。



日印協会副会長でスズキ株式会社相談役の
鈴木修さまと。年の始めから福の神のような修さまと
お話しできて、今年は間違いなく超ラッキー!
 翌1月26日には、インド共和国記念日の祝賀会が、ホテルオークラ(The Okura Tokyo)で賑やかに催されたのですが、実は、その直前に、もう一つ大きな仕事がありました。

 それは、来日中のインド工科大学ハイデラバード校(IIT-H)のB.S.ムルティ学長とご一緒に、日印協会の菅義偉会長のもとを訪問することでした。

 席上、IIT-Hと日本の連携が様々な角度から取り沙汰されましたが、懇談は穏やかかつ和気藹々と行なわれ、通り一遍のものではなく非常に本質的なものになったように思います。

 菅新会長体制のもと、日印協会が新しい時代に向けて歩き出したことを確信したひと時でした。

 余談ながら、私の大学時代の大親友(女性)は菅会長のハトコに当たる方なんですよ。

 もちろん、当時はそんなことは想像すらしませんでしたが。
 偶然とは言え、こんなところにも不思議なご縁を感じずにはいられません。

議員会館にて、右より日印協会の西本達生常務理事、
私、IIT-Hのムルティ学長、日印協会の菅会長、IIT-Hの
片岡広太郎先生と藤末健三先生。
 懇談を終えた私たちはインド共和国記念日祝賀会の会場に場所を移し、ベジ&ノンベジ対応のインド料理に舌鼓を打ちながら、多くの友人たちと歓談。

 祝賀会のホストは、大使として来日なさってからまだ日の浅いシビ・ジョージ駐日インド大使閣下でしたが、大使は私にとって馴染みの深いインド最南端ケララ州のご出身。

 実は、大使とは昨年末にもお目にかかり、マラヤラム語で自己紹介済みの私なのでした(笑)。幸い共通の友達がいることもあって、早速ご親切にしていただいています。こちらも、ご縁ですね♪

 ちなみにインドの共和国記念日は、英語ではリパブリック・デー(The Republic Day)と言うんですよ。

 インドが1950年1月26日憲法を発布して共和国になったことを祝う祝日で、よく間違われますが、独立記念日(8月15日)とは別物です。

 つまりインドには、ちょっと似た感じの2つのお祝いがほぼ半年に一度(1月26日と8月15日)あるということ。

 お祭り好きなインドらしくて、よいですね♪

共和国記念日会場のメインステージ。



会場にて、左よりIIT-Hの藤末先生、私、元インド大使で
元JICA副総裁の堂道秀明様、IIT-Hのムルティ学長、
ニュース証券の西川敏明会長、IIT-Hの片岡先生。



ミス・ワールド2022日本代表の方々が場を
華やかにしていらっしゃったので、並んで
記念撮影させていただきました。さすがに
素晴らしいプロポーションです!(ちなみに
私は身長157cm…まるで子どもですね)
 さて、冒頭に「今年は年明けから千客万来」であると書きました。

 そのことを詳細に書きたかったのですが、ごめんなさい、なにしろその時間がありません

 追い追い書こうとは思いますが……ひとことで言いますと、インド関係の仕事とカウラ事件関係の仕事が同時並行的に進行し、それらと空海小説が三つ巴になっていたところへ、若い皆さまからの新たなるオーダーが飛び込んできて超カオスになった状態と申し上げたら分かっていただけるでしょうか!?

 そんな具合で、ホント、分身の術で身体が5つ6つ欲しい今日この頃でございます。

 あ、今年は少なくとも二度、インドへ行って参ります。

 皆さまにおかれましては、どうぞ健やかな日々をお過ごしください。
 ではでは♪
 ▼・ェ・▼今週のクースケ&ピアノ、ときどきニワトリ∪・ω・∪


雪遊びが大~好きなクースケ。
ドアを開けると自分から飛び出し
新雪の中を転げ回っています♪

(※前号までの写真はこちらからご覧ください)
事事如意
2023年2月6日
山田 真美
※週刊マミ自身の一部または全部を許可なく転載・引用なさることはお断りいたします♪
©Mami Yamada 2000-2023 All Rights Reserved.