2010年9月28日号(第399号)
今週のテーマ:ナマステ・インディア2010 |
★ 仏教エッセイ ★
 |
真言宗のお寺・金剛院さんのウェブ上で『仏教一年生』と題したエッセイを連載中です。第28回のテーマは「日本人、最高!」です。左のロゴをクリックしてページに飛んでください。 |

|
日本最大級のインド祭りである『ナマステ・インディア』も回を重ねまして、今年でなんと18年目(!)。
お蔭さまで今年も大盛況のうちに無事終了いたしました。
これもひとえに皆さまのご協力の賜物です。本当にありがとうございました♪
下の写真は、『ナマステ・インディア2010』の一環として去る25日に催された山田真美講演会のシーンです。
今回の講演では、「神々が選んだ国インド(2)〜500人の魔法使いから教わったこと」をテーマに、インドの古典マジックから現代インドマジシャン事情まで幅広〜くお話しいたしました。
公演の合間には初代P.C.ソーカ(インドの伝説のマジシャン)による美女の胴体切りの動画(1950年頃撮影)や、イシャムディンによるインディアンロープ・マジックの動画、ジニアによる「3匹のおさるさんマジック」の動画など、マジックファンなら垂涎ものの激レア動画もご覧いただきました。
さらには恒例のインドグッズが当たるクイズ大会(今年はマジックに関するクイズのみ)も開催し、自分で言うのもなんですが(笑)かなり盛り沢山な内容になったのではないかと思います。 |
【 ナマステ・インディア2010★山田真美講演会 】
とき:2010年9月25日(土)15:00〜16:30 ところ:第二会場(たばこと塩の博物館)





クイズに正解なさった皆さんにインドグッズをプレゼント。当たらなかった皆さんにも、
今年は全員に駄菓子(スパイシーなベビーラーメン風のスナック)を差し上げました♪

(左)いちばんレアな賞品(インドの画集)を選んでくれたのは3歳の女の子でした! 将来有望です!
(右)最後の賞品(シヴァ神のイラスト入りポーチ)の行き先は、ジャンケンで決定(笑)

講演会を聞きに来てくださったお友達と記念撮影♪ (左)佐々本純さんと娘さん
(右)中学校卒業以来
初めての再会(!)となった同窓生のカツミさん=写真中央=と息子さん=後方。左端はうちの娘です♪ |
講演会が終わったあとは、言うまでもなくそのまま飲み会へGO(笑)。 |

打ち上げ飲み会にて(私を起点に、時計とは逆回りに)亜由子さん、スティングさん、行方さん、マックス
さん、須田さん、長谷川さん、娘、和子さん、友美さん@渋谷にて(このあとさらに2名参加)

記念の似顔絵を描いてくださったのは、ちょっと遅れて犬ケルさんと一緒に駆け付けてくれた
アーティストの野中迪宏さん。さすがにうまい! |
さてさて、今から来年のことを言うと鬼に爆笑されそうですが(笑)、ここでとっても嬉しいニュースがひとつ。
実は、2011年のナマステ・インディアには、ほぼ99%またはそれ以上の確率でムンバイの天才魔法少女ジニア(本業は中学生)を出演させることができそうです!
ちなみにジニアのお姉さんは魔法少女パールの名で大活躍した、元全米ジュニアチャンピョンになったこともある凄腕マジシャン(現在はムンバイの大学生)。
ちょうど10年前の2000年には、パールちゃんを日本に連れて来て文化交流のためのマジック公演をしてもらったこともあるのですが……覚えていらっしゃるでしょうか?(詳しくは「週刊マミ自身」第8号〜魔法少女パールJapan Tour 2000をご参照ください) |

ムンバイの魔法姉妹(右がお姉さんで大学生のパール、左が妹で中学生のジニア)
(C) Pearl & Zenia Bhumgara, 2010 |
ジニアちゃんには目下、日本語のおしゃべりマジックを練習してもらっています。
マジシャンとしての腕は、全インドマジック大会のジュニアチャンピョンになったこともある折り紙つき。お姉さんのパールちゃんに勝るとも劣らないハイレベルです。
ご覧のとおりの美少女ですし、英語でいうところの“Not just a pretty face!”(私、キレイなだけじゃないのよ!)ってやつですね。
……というわけですので、ジニアの日本デビューに今から期待していてくださいね。
ではでは♪ |
▼・ェ・▼今週のブースケ&パンダ∪・ω・∪

大学院学位記授与式出席のため
袴姿の娘に抱っこされるパンダ
(※前号までの写真はこちらからご覧ください) |
|
※ウェブサイト「山田真美の世界」10周年記念プレゼント(9月末日締め切り)のお知らせはこちらをご覧ください!
|