2021年1月4日(第658号)
今週のテーマ:迎春2021 |
HAPPY NEW YEAR!!!
遅れ馳せながら、あけましておめでとうございます。
今年は丑年ですね。
残念ながら(?)うちでは牛を飼っておりませんので、代わりに愛犬がご挨拶申し上げます。
(インド住まいだったら、道でいくらでも牛を撮影できるのですが……笑) |

迎春2021♪

あけましておめでとうございます♪

今年もよろしくお願いいたします♪

ちなみにこちらが現在の山小屋の様子…。 |
今年も元日からコロナ勢力がとどまるところを知らず、さまざまなことが大きく変化しそうな世相ですが、とは言え、変化を恐れる必要は全くありませんよね。
どうせなら、いっそのこと、これを千載一遇のチャンスと捉えましょう♪
私は十代の頃から海外で研究や仕事をすることがあたりまえの人生を送ってきましたが、日本から一歩も出られなくなった去年からは、
「この際だから色々やってみようかな~♪」
とばかり、これまでなかなかチャンスのなかったことにチャレンジしているんですよ。
一例をあげれば、書道を習ったり、紙漉きをしたり、古文書を読みこんだり。
これらは現在書いている空海小説のためでもあります。
執筆にはより多くの時間を費やし、家にいる時間を徹底的に楽しむようにしております。
気をつけているのは、笑いを忘れず、緊張はほどいて、睡眠と栄養は十分にとるってこと。
これまでの経験から、寝不足の時はすべての結果が最悪になることがわかっていますから。ちゃんと寝なくちゃダメ。
さらに温泉♨へ行ったり、近所に温泉がない場合はお風呂タイムをゆっくり楽しめるよう、お風呂まわりの照明とかBGMとか入浴剤とか小物(アヒルさんとか!?笑)を工夫するのもよいですね。
そして、イヤなことより楽しいことを考える。
ヘミングウェイも言ったように、日はまた昇るのですから!
今が夜なら、夜を楽しむべし!
そしてウイルスが潜んでいそうな怪しい場所へは近づかず、マスクと手洗いはますます励行(あたりまえ)、逃げて逃げて逃げまくり、最良のワクチンと出会えるその日まで、なんとしてもコロナから逃げ切りましょう。
大丈夫。きっと新しい道は開けるでしょう。
というわけで皆さま、2021年もご一緒に笑顔でまいりましょうね。
今年も何卒よろしくお願いいたします♪
★なお、このたびは「山田真美の世界」20周年記念読者さまプレゼントにご応募いただきまして誠にありがとうございました。厳正なるくじ引きの結果、プレゼントは冬眠クマさんに贈らせていただきます♪ パソコンの不調により当選発表(1月2日予定)が遅れましたことを何卒お許しください。 |
▼・ェ・▼今週のクースケ&ピアノ、ときどきニワトリ∪・ω・∪

今年の三が日もほぼ寝正月の
お二人でした(お約束)。
(※前号までの写真はこちらからご覧ください) |
|