2017年7月13日号(第582号)
今週のテーマ:テレビ番組収録とIIT学生のお世話 |

渡邉あゆみアナウンサー(左)と私 |
|
NHK BS「プレミアムカフェ」
3日連続ゲスト出演のお知らせ
放送日:8月21日(月)、22日(水)、23日(水)
放送時間:午前9時~11時
※この他に再放送も予定しています。
テーマは「オドロキのインド」。
詳細は追ってお知らせいたします。
どうぞお楽しみに♪ |
 |
|
「ナマステ・インディア」のお知らせ
開催日:9月23日(土)と24日(日)
場所:代々木公園 特設会場
山田真美によるレクチャーは24日の13:00~14:00です。
参加無料。予約不要。お気軽にご参加ください。 |
|
暫く「週マ」の更新が滞りましたこと、なにとぞお許しくださいませ。
相変わらずバタバタしておりました。
特に7月に入ってからはバタバタが加速中です。
先週はNHK BSの『プレミアムカフェ』という番組の収録がありました。
「BSで過去に放送された名番組をスタジオゲストと共に楽しむ」というコンセプトで毎週月曜から金曜まで放送されているこの番組、来る8月に「オドロキのインド」と題したインド特集をオンエアすることになった由。
で、今回私はインド特集のスタジオゲストとしてコメントするために招かれたという次第です。
(光栄なことです!)
と言っても、一人で直立不動でコメントするわけではモチロンなく、渡邉あゆみアナウンサーとの掛け合いということでしたので、はじめから大船に乗った気分でスタジオ入りいたしました。
渡邊さんとは打ち合わせの段階でもお目にかかりましたが、テレビで拝見する以上にステキな女性でした。同い年(誕生日は約1か月違い)ということもあって、カメラが回っていない時間は和気藹々、プライベートなお喋りにも花が咲きました。
放送は8月21日からの3日間を予定しているそうです。
近くなりましたら詳細を告知いたしますので、ぜひご高覧くださいませ♪ |

スタジオの出演者控室。

控室の内部。机の上にはお約束のロケ弁が。

今日の衣装はサルワール・カミーズという
インドの民族衣装(パンツスーツ)にいたしました。

衣装が派手めなので、ネイルも負けないようゴールドを基調に♪ |
撮影の翌日は孫娘とデート。 |
 |
そのまた翌日は明治学院大学の授業。
ここ暫くキャンパスでの座学が続きましたが、この日は学生たちを連れてフジテレビさんに行ってまいりましたよ。
これは日本社会を広く知るために行なっている課外授業の一つでして、フジテレビさん訪問は今回で3度目になります。
30数年来の友人でフジテレビ解説委員の山本周さん(私の向かって左隣)に今年もお世話になりました。
周さん、ありがとうございました。普通の見学では入れていただけないお部屋にもご厚意で入れていただき、本当に充実した時間を過ごすことができました。
……っていうか、こんな凄い方からじかに解説していただけて、うちの学生は本当にラッキーです! |
 スポーツ情報番組「HERO'S」のセット前で記念撮影。
前列左から4人目が山本周さん。その右が私。 |
その翌々日は、東大とKEK(高エネルギー加速器研究機構)にインターンとしてやって来ているIIT(インド工科大学)の教え子3名を連れて、日本三大弁天の一つ、江ノ島へGO!
ここ数年、インドからのお客様があるたびに必ず江ノ島へお連れする私なのですが、インド人には本当に受けますね、江ノ島。これまでのところ100%の確率で大受けしています(笑)。
もちろん、ここで祀られている弁才天がもとを正せばインドの女神サラスワティであることが彼らの愛国心と郷愁の念を強く刺激するのだと思いますが、それだけではなく、まるで浮世絵にでも出てきそうな江ノ島全体の風景や、どことなく猥雑な街の佇まいなども、彼らの魂に訴えるのではないかしらと思います。
誤解を恐れずに言ってしまえば、「神さま」と「水辺」と「聖俗の入り混じった不思議な活気」を帯びた江ノ島は日本のガンジス河に匹敵する場所……なのかも知れません。
また、見えそうで見えない富士山(夏場は特に、見えたためしがありません(苦笑))も、彼らの日本に対する憧れをいやが上にも増長するのでしょうね。
今回、ランチは「江ノ島名物しらす丼」ではなく無難にカレーライスを選んだIITの学生たちでしたが、おやつは勇気をふりしぼってタコ焼きに挑戦、人生初タコを無事クリア!
「食」にコンサバな彼らにとって、タコを食べることはさぞ大冒険だったろうと思います。
インドに帰り次第、武勇談として一生語り継ぐのではないでしょうか(笑)。
なお3人の中には生まれて初めてビーチに立ったという子もいて、江ノ島を丸ごと楽しんでくれたようです。
連れて行った甲斐があったというものです♪ |

江ノ島をバックに、IIT(インド工科大学)ハイデラバード校から来日中の学生たちと。

大鳥居の下で記念撮影。

ビーチで大はしゃぎの彼らは、実は全員カナヅチです。
インドでは水泳の授業がほとんど行なわれず、泳げないのが普通。 |
江ノ島で遊んだ翌日は、またしても孫娘とデート。 |

孫娘にどの本を買ってあげるかを決めるため、
絵本の読み聞かせをする「バーマミリン」こと私め。 |
その後もあれこれと忙しさは続いておりますが、全部書くと長~くなりますので今日はこのへんでおしまいにしておきます。
ちなみにお酒をやめてから既に4か月目に突入。その間、少しも飲みたくならない自分が不思議です。人の習慣なんて、ホントいくらでも変えられるものですね~。
皆さまもステキな一日をお過ごしください。
ではでは♪ |
▼・ェ・▼今週のクースケ∪・ω・∪

自宅でのんびりヘアカット♪
(※前号までの写真はこちらからご覧ください) |
|