2021年8月31日(第673号)
今週のテーマ:母と訪ねる戸隠+101歳と30歳の誕生日 |
IIT-related important notice:
My lectures at Indian Institute of Technology Hyderabad (IIT-H) will be
conducted online on the following schedule. Please share this information
with current IIT-H students who might be interested.
Dr. Mami YAMADA / JAPAN AND ITS CULTURE
LA 1410 / 22 Sep. - 27 Oct., 2021 / 3-4 segment
※For more information, please contact the Department of Liberal Art.
|
|
今日で8月も終わりですね!
それに先立ち、まずはワクチン(2回目)完了のご報告を……。
コロナウイルスワクチン接種の第1回目を8月1日、第2回目を22日にそれぞれ完了しました。
ちなみにファイザー社製です。
打った翌日は、ご多分に漏れず肩が重く、当然、力仕事はできませんでしたが、発熱や頭痛はなくすんなり終わった感じです。
私は年老いた母(ワクチン接種済み)と頻繁に会うので、母のためにも1日も早く2度目のワクチンを打っておきたかったのです。
マスク・消毒・手洗い・うがい・ソーシャルディスタンスその他諸々の今や常識となった感染症対策は当然これまでどおり続けますが、とは言え、これでひとまずプチ安心。
というわけで、今月も母(89歳)を連れて戸隠高原へ遊びに行ってまいりました。
今年は母との約束で、5月から10月までの毎月、戸隠高原(地元です)へ行くことにしているのです。
その目的は蕎麦以外のランチと、母が大好きな牧場の馬に会うこと。
実家から1時間以内のドライブで行けるささやかな旅ですが、予想していた以上に母が楽しんでくれているようで、それが何より……。
そう言えば、母が無類の馬好きであることが偶然発覚したのは、去年の晩夏。母を戸隠高原に連れて行った時のことでした。
あの時に母が突然発した、
「私、本当は牛よりも馬が好き!」
という謎な一言。
何が「本当は」なのか、なぜ牛との比較なのか(汗)、サッパリ意味がわかりませんでしたが、それはまるで童女のように天真爛漫な発言でした。
呆れ返りながらも、
「そんなに馬が好きなら来年は毎月牧場に連れて行ってあげるからね」
とその場で約束した私。
そんなわけで、今年は毎月のように母を連れて牧場に通っているわけです。
何だかよくわかりませんが、人生はどこまで行っても不思議なことに満ちていますよね……。
でも、人に迷惑をかけない限り、人生は楽しめるだけ楽しんじゃったほうがいい。
母を見ていると、つくづくそう実感するのでした。 |

今年4回目の戸隠行き。ドライブ→ランチ→牧場→カフェ。
89歳の母の体力を考慮し、無理のない予定を組みました。
ランチはゴルゴンゾーラチーズのタリオリーニをチョイス。

今月も大好きな馬たちに会えてご満悦の母。最後には、
「私、本当は犬よりも馬が好き」とまで言い出しました(苦笑)。 |
さて、8月末には私にとって大切な誕生日が2つありました。
まず8月26日、カウラ事件サバイバーの村上輝夫さんが101歳になられました。
SNSにその旨を書いたところ、世界中のたくさんの方からバースデーメッセージが届きましたので、それらのメッセージをまとめて印刷し、村上さん宛にお送りしました。
村上さんは鳥取県在住。このコロナ禍のため、去年も今年も誕生日のお祝いに駆けつけることが出来なかったことが非常に残念ですが、村上さんにはこれからも日本一、世界一のご長寿を目指して健やかな日々を過ごして欲しいと心から願っています。 |

私のFacebookページに寄せられた村上さん宛のバースデー
メッセージ。日本語訳を付けて村上さんに郵送いたしました。
※写真は2年前、村上さんを囲む仲間達とカウラにて撮影。 |
さらに8月30日、私の息子が30歳の誕生日を迎えました。
三十路ですよ、ミソジ!
私は23歳で結婚し、25歳で上の子を出産。
当時としても、割と前倒しの人生をひた走ってきたんじゃないかなとは思います。
が、そうは言っても下の子が既に三十路とは、我ながら驚きますよね~。
それどころか、実は娘(上の子)が四捨五入するとアラフォーであると聞けばますます驚きます(笑)。
とは言え今は人生100年の時代だそうですので(本当か?笑)、その計算だと私にはまだ人生の39%が残されている計算になりますからね。
まあそれは冗談ですが、これからも私らしくやりたいことをやり続けますので、引き続きよろしくお願い申し上げます♪ |

1~3歳頃の息子と私。懐かしすぎます♪
でも童顔な息子なので、基本的には今も
さほど変わっていないかも。←親の欲目。 |
今週は髪先を3センチだけ切って少し頭を軽くし、孫娘と遊んできます。
皆さまもステキな9月をお迎えになりますように。
ではでは♪ |
▼・ェ・▼今週のクースケ&ピアノ、ときどきニワトリ∪・ω・∪

クースケのリードを噛んで
歩くのがピアノの趣味。調教
しているつもりなのかも?
(※前号までの写真はこちらからご覧ください) |
|