2021年6月25日(第667号)
今週のテーマ:母が好きな戸隠高原(6月) |
★お知らせ★
7月4日の朝日新聞朝刊に挿入されるグローブ(GLOBE)7月号はインド特集です。私の「インド人の家族観・宗教観」も小さく紹介される予定ですので、 何卒ご高覧ください♪ |
|
今週は母を連れて今年2回めの戸隠高原を楽しんでまいりました。
「2021年は、5月から11月まで毎月一度は戸隠に連れて行くから」
……と、元祖森ガール(?)でいつまで経っても乙女チックな母(89歳)に約束したのは、あれは去年の秋頃だったでしょうか。
今、その約束を着々と果たしているところです。
ええ。行くと言ったら行きますよ。
女に二言はないのですから(笑)。
というわけで今回は、まずはお友達の曽根原忠さんご夫妻が経営するカフェ・フルーリーさんでパスタランチを堪能してから、母が待ちに待った戸隠牧場へGO。
本格的な梅雨が始まる直前の素敵な女子会となりました♪ |

牧場入口に下がった小さな看板。

カフェ・フルーリーさんの前に広がる風景。
手前がキャンプ場、奥が牧場になっています。

店主でお友達の曽根原忠さん。
戸隠の生き字引のような方です。

いつ来ても寛げる店内の様子。
お食事が美味しいのはもちろん、スペイン製の水差しもステキ。

戸隠牧場。夏の間だけ山梨県などから来た馬も預かっているそうです。

母と仔馬。茶色い仔は、「ねえ、遊ぼうよ」とでも言いたそうに
鼻先でさかんに母の背中をつついていました。

広々とした牧場をゆっくり見て歩くだけでも、
来年90歳の母にはよい運動になったようです。 |
ちなみに、今日の私のマスクは七福神(手縫い)でございまする。
写真では弁天さまの側しか見えていませんが、反対側には毘沙門天や福禄寿など神さまがひしめいておられるんですよ。
いかにもご利益がありそうですよね(笑)。 |

手製の七福神マスク。未使用の手ぬぐいで作りました。 |
今日はこれから仕事で東京へGO!
時節柄、これ以上ないほどしっかりとコロナ対策をやって参りますので、どうかご安心くださいませ。
ではでは、ちょっと行ってまいります。
皆さまも、どうかステキな週末を……♪ |
▼・ェ・▼今週のクースケ&ピアノ、ときどきニワトリ∪・ω・∪

振り向けばお地蔵さま❤
(※前号までの写真はこちらからご覧ください) |
|