2017年6月12日号(第580号)
今週のテーマ:ターニングポイント |
このところ、自分の人生がターニングポイントに近づいているような気がします。
この角を曲がるとこれまでと違う景色が広がっているのではないか。
そんな予感がどんどん近づいている感じ。
その象徴として起こっていることの一つが禁酒です。
私、好きだったお酒を4月8日限りで辞めました。
その日はたまたま次の本(テーマは空海)の目次づくりに取りかかっていたのですが、最初の部分を書き始めた瞬間から、なぜかお酒を飲みたいという欲望が突如消え失せたのでした。
あとあとになってから考えてみると、その日はお釈迦様の誕生日だったのですが……まあおそらくこれは偶然なのでしょう。
いや、ひょっとするとそれは無意識下における必然だったのかも知れませんが、ともあれ、お酒を辞めたのが花祭(灌仏会)だったことに気づいたのは数日後のことでした。
そんなこんなで、気がつけば禁酒3か月目。飲み会の席ではウーロン茶やジャスミンティー、ノンアルコールビールなどをいただいて満足しています。 |

アルコールが入っていなくても十分に美味しいし
楽しいと感じる今の自分にビックリ(笑)。 |
ちなみに、「禁酒」というと、
「もう絶対にお酒は飲まない!」
と決意し、壁にも「禁酒」の札を張り、ガマンにガマンを重ねてアルコール断ちをする涙ぐましいイメージがあるかも知れませんが、私の場合はそれとは全然違いまして、
「あ、お酒はもういいかな」
と唐突に思ったんですね。吹っ切れたという感じ。
で、お酒を辞めた瞬間から人生のターニングポイントの予感がいきなり近づいてきたのですよ。
ターニングポイントという言葉がわかりにくければ、人生の季節が変わると言い換えて良いかも知れません。何かが変化する予感がします。
お酒と引き換えに、天は私に何を与えてくださるのか。実に楽しみです。 |

先日、このお店で編集者の芝田さんと空海本の打ち合わせ。
お酒を飲まなくなった私に芝田さんも驚いていました(笑)。
↓今週のおまけ写真↓

インド工科大学ハイデラバード校の教え子がKEK(高エネルギー
加速器研究機構)のインターンとして来日しましたので、大好きな
『NARUTO』の世界へ連れて行ってあげました♪

娘&孫娘とインド料理店へ。「これは何ですか?」「これはナンです」
というベタなジョークが予想以上に孫娘(2歳2か月)に受けました。

友達と久々にお台場で遊ぶの図。

20代の時から可愛がっていただいている銀座のクラブ
「あぐり」のママから今届いたプレゼント。シアバターと
ヨックモックのクッキーで一気に気分がアップ!
ママ~、どうもありがとうございます♪

今日(6月12日)の山小屋の庭。すっかり緑化しました。
温室ではトマトが、その手前のドームではヒヨコが育っています。 |
なお、自分がこのまま永遠にアルコールを卒業するのか、それともいつかまた飲み始めるのか、それは私自身にもわかりません。
……まあ、私としてはどっちに転んでも構わないのですけどね(笑)。
それにしても、健康状態はどこも悪くないにもかかわらず好きだったお酒を簡単に辞めることが出来るのですから、人生はどこまで行ってもサプライズに満ちています。
そして、やっぱり空海は凄い。
今回そのことを再認識した私でした。
ではでは♪ |
▼・ェ・▼今週のクースケ∪・ω・∪

クースケのお気に入りは姉さんの
「お下がり」のキリンのぬいぐるみ。
(※前号までの写真はこちらからご覧ください) |
|