旅に出ていない限り毎週土曜日に更新します。
直前号「ナマステ・インディア2019-満員御礼」は
こちらから、それ以前のバックナンバーは
こちらから御覧になれます。

2019年10月19日(第632号

今週のテーマ:
令和元年台風19号と井戸さらい
 
 お知らせ: カウラ事件75周年記念式典報告会
台風19号の影響により、10月13日に予定されていた報告会は以下のとおり延期となりました。
新しく設定された日程: 2019年11月3日(日)16時~18時
場所: 変更なし(東京都目黒区) ※詳しい住所は主催者より出席者さまに個別にお知らせいたします。
料金1,500円(カウラのワインとスイーツ付き)。完全予約制です。
★日程変更のために参加できなくなった方の分のお席が数席空いております。
出席ご希望の方ははまでメールでお問い合わせください。
 最初に、このたびの台風19号(Typhoon Hagibis)で被災なさった皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

 また、私の書斎が長野県にあることをご存知の皆さまからは、連日のようにご心配メッセージをいただきました。

 この場をお借りしまして心から深く感謝申し上げます。

 幸いにも書斎は千曲川よりだいぶ標高の高い山中にあるため、床上浸水はありませんでした。
 また長野市に住む母もお蔭さまで元気にしておりますことを、併せてご報告申し上げます。

 ありがとうございました。

台風が去った翌朝、小屋から庭へ出たニワトリたち。



台風被害を報じる地方紙(信濃毎日新聞)第一面。
 以前も何度か「週マ」に書いたと思いますが、私の書斎は築100年以上経った古い民家を大改造したもので、長野県最北部の豪雪地帯に位置しております。

 山奥とは言え、日本ですからさすがに電気は来ていますが、上水道はなく、普段から井戸水を使っています。

 ところが、このたびの台風がもたらした豪雨のおかげで井戸の中に大量の泥が混入。

 というわけで今週は、重い腰を上げて大規模な井戸さらいをしておりました。

 「井戸さらい」。――ほとんどの方にとって耳慣れない、あるいは一生縁のない言葉かも知れませんが、文字どおり井戸を浚(さら)う=井戸の底に溜まったゴミなどを取り除くことを意味する歴とした日本語です。「井戸替え」とも申します。

 俳句をやっていらっしゃる方はご存知のように、本来は夏の季語であって、決して10月にやることじゃありませんけどね(苦笑)。

 そうは言っても、井戸に泥が入ってしまったことは事実なのですから、こうなったら季節外れの10月に井戸を浚うより他に方法がありません。

 井戸さらいのやり方自体は、非常にシンプルです。

 まず、これから洗おうとする井戸(ここでは仮に井戸Aとしましょう)の水を抜き、空にします。
 ちなみに我が家では強力なモーターポンプを使って水を汲み上げました。

 ちなみに、山で暮らしているとちょっとした故障はDIY:即ち自分たちで修理しなければなりませんから、こういう道具はいざという時のために色々と持っているのです。

 次に、空になった井戸Aへ、別の水源(我が家の場合は井戸B)からきれいな水を注入します。
 井戸Aの中をゴシゴシ洗い、その後、再び水を抜きます。

 もちろん、どのような場合にも水は貴重な資源ですから、井戸Bの水も少しずつ大切に使うことは言うまでもありません。

 ともあれ井戸さらいのプロセスとしては、

①井戸の水を抜く

②別水源から井戸へきれいな水を入れる

③井戸の中をよく洗う

①に戻って井戸の水を抜く

以上①から③を何度か繰り返すだけ。

 こう書くといかにも簡単そうですが、実際には井戸さらいは結構な肉体労働ですから、マジメにやると翌朝あちこちが筋肉痛になりますけどね。

 ともあれ今回、思い切って井戸さらいをしたお蔭で井戸の中はピカピカになりました。

 これでまた美味しい山の水をいただけます。
 感謝

こちらは山の中にある井戸B。
幸い泥が入ることなく、水は非常にきれいでした。



井戸Bの蓋をはずして上から覗いたところ。
空と周囲の梢(こずえ)が水面に写って、まるで鏡のよう。



こちらは泥が入ってしまった井戸Aを上から覗いたところ。
井戸Bから引いてきた水を使って何度も洗い、
お蔭で今ではすっかりピカピカになっています。


↓おまけ写真↓



こちらは、よくドライブに行く千曲川右岸の、台風通過4日後の風景。
左岸はだいぶ被害があったようですが、この畑は堤防に守られて無事でした。
赤い鳥居が、いつにも増してどっしり頼もしく見えます。
(※写真の中央あたり、横一直線に見えるのが堤防です。)
 台風19号は去りましたが、今日も長野はなんとなく愚図ついた天気が続いています。

 被災なさり、復旧に向けて奮闘していらっしゃる皆さま、どうぞくれぐれもご自愛くださいませ。一日も早く普通の日常にお戻りになれますよう、心からお祈り申し上げます。

 被災を免れた皆さまも、寒くなってまいりましたのでお風邪をひかれませんようお気をつけて、素敵な週末をお過ごしくださいませ。

 ではでは♪
 ▼・ェ・▼今週のクースケ&ピアノ、ときどきニワトリ∪・ω・∪


クースケとピアノが一足早くハロウィンの
ご挨拶♪

(※前号までの写真はこちらからご覧ください)
事事如意
2019年10月19日
山田 真美
※週刊マミ自身の一部または全部を許可なく転載・引用なさることはお断りいたします♪
©Mami Yamada 2000-2019 All Rights Reserved.