旅に出ていない限り毎週土曜日に更新します。
直前号(癒しの秋[編み物・村上さん・猿の温泉])は
こちらから、それ以前のバックナンバーは
こちらから御覧になれます。

2014年10月26日号(第522号)
今週のテーマ:
活動の秋(先祖の家・元捕虜交流会・プチ同級会)
論文「捕虜を生きる身体:第二次世界大戦期・カウラ第十二戦争捕虜収容所に於ける日本兵の日々」
『人間文化創成科学論叢第16巻』に掲載されました。こちらから全文をご覧いただけます。
キーワード: カウラ, 戦争捕虜, 身体, 男子同衾, ホモソーシャル 
 
 が深まり年末が近づくにつれて、心理的な時間の流れがやや加速してまいりました。
 相変わらずこの週末も席が温まる暇がありません。

 日曜日(つまり今日)はこれから仲良しの亜由子さんと富士山方面へ遊びに行ってまいります。
 出かけてしまう前に先週の出来事をダイジェストにまとめてアップしておきますね。

★月曜日

 母を連れて戸隠へドライブしてまいりました。
 その途中で急に思い立って先祖の家を訪ねてみることに。


まずは父が存命だった頃から毎年(かれこれ50年ほど)通っている「うずら家」さんで腹ごしらえ
 「先祖の家」というのは、具体的には母の母の生家と、母の父の生家のことです。

 もっとも、そのうちの「母の父の生家」は住む人もなくなり、今では廃屋となった民家と土蔵が残っているだけなのですが。

 「母の母の生家」のほうは、道の幅と車輛の幅がほぼイコールというドライバー泣かせの山道を延々とたどった先に現存していました。

 まるで日本昔話の中に登場するような民家と土蔵。夢でも見ているような光景でしたが……まさかタヌキとキツネに化かされたんじゃないでしょうね私。

母の母の生家にて。突然訪問したにもかかわらず大歓迎していただきました。
写真の男性は母の母の父、つまり私の曽祖父だそうです(初めて顔を見ました)
 先祖に関しては、実は何年か前から家系図をまとめつつあります。

 自分のルーツって、知っているようで知らないことが多いですし、母や伯父・伯母らが元気なうちにインタビューを取っておかなくちゃと思います。

★水曜日(夕方の部)

 都内で行なわれた「オーストラリア元捕虜&家族との交流集会2014」(主催:元捕虜・家族と交流する会,協力:POW研究会)に参加してまいりました。

 私は「元捕虜・家族と交流する会」「POW研究会」のいずれの会にも所属していないのですが、所属する日本オーラル・ヒストリー学会からのご連絡で集会を知った次第です。貴重な時間を過ごしてまいりました。
 この写真の男性は元捕虜のリチャード・リッジウェルさんです。

 96歳という年齢が全く信じられない明晰な頭脳、滑舌の良さと、何よりも生き生きとした目力(めぢから)に感服いたしました。聞けば今でも自動車を運転なさり、人生を謳歌していらっしゃるとのこと。素晴らしい生命力ですね!
 
元捕虜のリチャード・リッジウェルさん(96歳)と
  第二次大戦中、リチャードさんはシンガポールで日本軍の捕虜となり、チャンギ収容所を経て泰緬鉄道建設のためタイへ送られ、日本軍による苛酷な労働、飢え、病気、暴力などに苦しみながらも九死に一生を得られました。

 ご存知の方も多いことと思いますが、泰緬鉄道建設では約16,000人の捕虜・民間人抑留者が苛酷な環境に身を置かれ、命を落としています。

 今回、リッジウェルさんは他の3人の元捕虜の方々やご家族とご一緒に、日本外務省の招待で来日なさいました。まさに歴史の生き証人であるリッジウェルさんと、次回はオーストラリアでお目にかかることを約束。ほかの仕事の予定を動かしてでも、リッジウェルさんとの約束をなるべく早く実現したいと思います。

★水曜日(夜の部)

 かねてから約束していた、日銀の林裕幸さん八十二銀行の佐藤宏昭さんとの食事会。ちなみに佐藤さんは中学校のクラスメート。林さんは学校は違えど同学年の友達です。

 ワインを片手に日本経済を熱く語る……みたいなメンツでしょ。実際は全然違うんですけど(笑)。
 何はともあれ同級生はいいものです。
 
(左から)八十二銀行執行役員の佐藤さん、日銀の林さん、私
★金曜日

 今年も残すところ2か月余りとなりましたので、来年のスケジュール帳を買いました。

 思えば何十年にもわたって全く同じデザインのスケジュール帳を使ってまいりましたが、表紙の色はその時々で違うものを選んできたんですよ。

 最初の頃はずっと黒。次いでグレーやダークブルー。お次は白。「黄色の時代」が10年ほど続いたあと、オレンジ、濃いピンクときて、2015年版はベビーピンクです。やわらかで穏やかなこの色が、今の気分に一番合っている感じなんですね。

 来年はこの日記帳を携えて、風のようにあちこちへをしていることでしょう。
 
2014年用(左)と2015年用(右)。博士論文を書き終えたせいか、穏やかな色が懐かしくなりました
  先週はこのほかにも、

*参議院議員で30年来のお友達でもある小坂憲次先生たちとの夕食会
*明治学院大学の授業(今週は天文学者の阿部新助先生をお招きしてユニークな授業をしました。詳細は年末にまとめて書きます)
*娘のLiAとのランチデート
*高校の先輩(お名前は往年の女優さんと同じ山本富士子さんとおっしゃいます)が主催してくださった博士号取得祝賀夕食会(@麻布十番の老舗のおでん屋さん)
*ディーパ・ワドワ駐日インド大使閣下とのミーティング
*天台宗ハワイ別院の荒了寛師らとの夕食会(@新橋の河豚料理店)

……などなどイベント満載だったのです。

 片端からご報告したいところではあるのですが、全て網羅しようとすると富士山行きのバスが出てしまいますので(汗)、そろそろ出かけますね。

今日のオマケ画像は山小屋のニワトリさんです。フリースタイルで生きております(飼い主に似て?)
 それでは皆さまも健やかな日曜日を、そして素敵な1週間をお過ごしくださいませ。

 ではでは♪
▼・ェ・▼今週のブースケ&パンダ∪・ω・∪


ちょっと先を歩きながら、ときどき
振り返ってママがいることを確認

(※前号までの写真はこちらからご覧ください)
事事如意
2014年10月26日
山田 真美
※週刊マミ自身の一部または全部を許可なく転載・引用なさることはお断りいたします♪
©Mami Yamada 2000-2014 All Rights Reserved.