2014年12月20日号(第527号)
今週のテーマ:仮装パーティ2014
|
年末恒例、楽しい仲間との仮装パーティを今年も開催いたしました。
私は日常的に仮装を趣味とする「コスプレーヤー」では全然ないのですが、4年前から毎年この季節限定で、友人達と仮装パーティをしているのです。言ってみれば今年の古い殻を脱ぎ捨てて来年に向かうための楽しいイベント。まさに忘年会という趣向です。
さて、今年の仮装のテーマは「昭和の漫画キャラ」と秋のうちから決めてあったのですが、私の実家は一種の漫画禁止令が施行されているようなキビシイ家庭でしたので、基本的には漫画を読ませてもらえずに育ったんです。ですから「昭和の漫画」と言われても、超有名作品以外はあまり知りません。
そこで一計を案じました。Facebookを通じて、
「私に似合う昭和の漫画キャラを教えてください(笑)」
と親しい友達に呼びかけてみたのです。その結果は次のとおりでした。
オスカル―『ベルサイユのばら』―(6票)
月影千草―『ガラスの仮面』―(5票)
お蝶夫人―『エースをねらえ!』―(3票)
リボンの騎士(3票)
魔法使いサリー(2票)
マリー・アントワネット―『ベルサイユのばら』―(2票)
ひみつのアッコちゃん(2票)
少女革命ウテナ(1票)
春日野すみれ―『魔法使いサリー』―(1票)
エメラルダス―『クイーン・エメラルダス』『銀河鉄道999』など―(1票)
黒井ミサ―『エコエコアザラク』―(1票)
メーテル―『銀河鉄道999』など―(1票)
ラムちゃん―『うる星やつら』―(1票)
キャンディキャンディ(1票)
パタリロのタマネギ(1票)
クリィミーマミ(1票)
姫川亜弓―『ガラスの仮面』―(1票)
じゃりん子チエ(1票)
この結果をじっと見ているうちに、私の脳裏では今年の仮装のプランが見る見るうちに出来上がってゆきました。即ち、はじめに「ひみつのアッコちゃん」になり、暫くしてから、
「テクマクマヤコンテクマクマヤコン、オスカルにな~れ~」
と鏡にお願いしてオスカルさまに変身するという、いわば一晩で二度変身する手の込んだプランです。
「あ~あ。ただでさえ忙しいのに、自分で自分の首を絞めてるな」と一瞬思いましたが、やるならとことんやるっきゃありません。結局やることにしました(笑)。 |
 
仮装パーティのために「アッコちゃん用」と「オスカル用」の衣装を徹夜で手作り…… |
というわけで仮装パーティ当日。
まずは女子の永遠の憧れ、誰にでも変身可能なアッコちゃんになりました。
もっとも、昭和の女の子が着ていたような真っ赤なジャンパースカートなんて今どき売っているはずもなく、衣装はすべて手作りです。
アッコちゃんが飼っている猫のシッポナも手づくりです。
実はシッポナを後回しにしたため制作時間が約5分しかなくなってしまい、苦肉の策で丸く切り抜いた白いフェルトに黒マジックでシッポナらしき顔を描き、家にあったぬいぐるみ(娘の子ども時代のオモチャ)の顔面に縫い付けただけなんですが。明らかにここだけ手抜きです。ゴメンナサイ(笑)。 |
 

アッコちゃんに扮した私。赤い靴は使い道がなく困り果てていた数年前の福袋の中身です。
捨てなくてよかった! (パーティ会場とした使わせていただいたラヴィアンローズさんにて) |
そうそう、大事なことを言い忘れていました。この仮装パーティは、テーマだけが決まっていて、誰が何に扮するかはパーティ当日までわからないのです。
そして今回は何となく、(誰かとキャラがかぶるんじゃないかなあ)という予感がしていたのですよ。
そのとおり、予感が的中! なんと亜由子さんもオスカルさまでした! |

亜由子さんもオスカルさま。「おそろ」で嬉しい♪ 右端は『ど根性ガエル』のひろし(平川さん)。
左端の左門豊作(吉光さん)には、「似ていない!」「いいかげん!」と非難ゴウゴウでした(爆) |
~このあと、アッコちゃんの姿でしばし飲食~ |
さて、言うまでもなくアッコちゃんは変身できるからこそ存在意義がある女の子です。
アッコちゃんがいつまでもアッコちゃんのままでは何の意味もありません。
頃合いを見計らって例の呪文を唱え、アッコちゃんからオスカルへと変~身(実際にはパウダールームで着替えただけですが(笑))。しかし、まさか私が一人二役を演じるとは想像していなかったのでしょう、皆さん(仲間もお店の人たちも)少々驚いていらっしゃったみたい。
アッコちゃん同様、オスカルの衣装も徹夜で手作りしたものです。時節柄、100円ショップで売っているキラキラのクリスマスの飾りつけ用品が大いに役立ちましたよ。 |
 

たかとらさん(右端)が仕事を終えて駆けつけ、ようやく5人が揃いました。なお私のカメラが
絶不調だったため、今回は亜由子さんのお写真をたくさんお借りしました(with thanks♪)
 
亜由子さんとのツーショット。亜由子さんのオスカルさま衣装はネットで購入されたんですって。
とても美しくてよくお似合いですね♪ 来年は男子も、もっと本気で変身して欲しいものです(笑)

過去4年間の仮装パーティの軌跡はこちら。左から順にクリスマスツリー(2011年)
弁才天(2012年)、ノラ・ミャオ(2013年)、そしてアッコちゃんとオスカル(2014年)。
さて来年はどうなりますか。乞うご期待!? |
そんなこんなで、今年の仮装は例年以上に目まぐるしい展開であったわけですが、実はその前日にはバーレーン王国の建国記念日祝賀パーティ(@帝国ホテル)にも出席していたのですよ。
バーレーンの翌日が仮装パーティで、その翌日は宇宙作家クラブの忘年会(@怪獣酒場)。
そのまた翌日はN氏宅でのクリスマスパーティー(個人宅なのになんと100数十人が参加)。
その翌々日は娘宅での忘年会と、6日間で実に5回もパーティが続きました。
但しこの間、健康のことを考えてお酒を徹底的に控えていた(と言うか、飲んでいるように見せて実際にはほとんど飲んでいなかった(笑))ため、たいして体力は使いませんでしたが。
さすがに年の功、酒席での過ごし方は年々うまくなっているような気がします。 |
 
 
宇宙作家クラブの忘年会。打ち上げられたばかりの「はやぶさ2」とゴジラ映画の話題で
盛り上がりました(予約を取るのも一苦労な超人気店「怪獣酒場」にて) |
怒涛のパーティ三昧の後は信州の山小屋へ。 |



 
 |
残りわずかとなった2014年ですが、仮装パーティという一種の禊(みそぎ)も無事に済ませ、古い上着を脱ぎ捨てましたので、このまま2015年に向けて一気に駆け抜けようと思います。
皆さまもお風邪など召しませんようご自愛のうえ、温かな年末をお過ごしください。
ではでは♪ |
▼・ェ・▼今週のブースケ&パンダ∪・ω・∪

左足の調子が悪いメンドリさんを
心配そうに見守るパンダ
(※前号までの写真はこちらからご覧ください)
|
|