2014年3月7日号(第506号)
今週のテーマ:ラジオ番組のお知らせ
|
★ 仏教エッセイ ★
 |
『仏教一年生』は『仏教二年生』と改題し、近々(博士論文が仕上がり次第)新スタートの予定です。暫くお待ちくださいませ♪
※これまでのエッセイは左のロゴをクリックしてご覧になれます。 |
|
演歌歌手のモナオさんにお声をかけていただき、モナオさんのラジオ番組に遊びに行ってまいりました。
基本的な趣旨としては音楽を聞いていただく番組なのですが、曲と曲の合間にお話させていただきましたよ。インドの話あり、カウラ事件の話あり、モナオさんと私が敬愛する楳図かずお先生の話あり、もうなんでもあり(笑)。
音楽のほうは、私マミリンが生まれて初めて手にした2枚のレコード(自分で言うのもなんですが、かなり意外な組み合わせです!)を皆さまに聞いていただきます。
そのほかにもインドを舞台にした(?)あの有名な曲などなど、1966年前後の曲を中心に「ザ・昭和」な感じでお届けいたします。お暇がありましたら、ぜひ聞いてくださいませ♪
エフエム戸塚(83.7MHz)「モナオの歌う門には福来る」
オンエア: 3月11日(火)朝10時~ (←こちらは朝)
再放送: 3月15日(土)夜10時~ (←再放送は夜です。お間違えなきよう……) |

モナオさんは、実は明治学院大学の後輩なのです。昨年のホームカミング
(全卒業生を対象とした同窓会)で出会い、今回の番組出演となりました♪ |
なお、番組はサイマルラジオでもお聞きになれます。
http://www.fm-totsuka.com/ にアクセスし、トップページの「Simul Radio パソコンでラジオを聴く」と書かれたバナーをクリックしてくださいネ。
このほかスマホのアプリ(「Listen Radio」など)でもお聞きになれるみたい。
せっかくなので、私のiPhoneにもこの機会にアプリを入れてみようと思います。
以上、取り急ぎお知らせでした♪ |
▼・ェ・▼今週のブースケ&パンダ∪・ω・∪

このニワトリさんは、僕がヒヨコから
育てたニワトリさんです‼(byブースケ)
(※前号までの写真はこちらからご覧ください)
|
|