2015年8月14日号(第541号)
今週のテーマ:お盆のサプライズ
|
★ お 知 ら せ ★
|
この秋に開催予定のナマステ・インディアにて、楽しい講演をいたします。
講演タイトル/「教壇に立って見たインド工科大学―笑いと怒りの31日間」(講師:山田真美)
とき/9月27日(日曜日)午後2時30分~3時30分までの1時間
ところ/代々木公園内 ナマステ・インディア特設会場「セミナー・ハウス」
参加無料。当日は公園内にインド料理や物販のブースが立ち並びます。奮ってご参集ください。なおナマステ・インディアの公式サイトはこちらからご覧になれます。 |
|
先日、母+大学4年生の息子+私+ブースケの3人と1匹で実家の墓参りをいたしました。
亡くなった父はアマ囲碁七段で、関西棋院長野支部長でした。母と私が、「それなのに子孫は誰も囲碁をやらなかったわねえ」などと言いながら墓石まわりの雑草をむしっていると、息子が何気ない感じでひとこと。
「囲碁は面白いよ。俺はアマチュア三段だから大したことないけど」
って、ちょ、ちょっとアナタ、いつの間に三段持ってたんですか!
何も知らなかった私は吃驚仰天。母は「お父さんが泣いて喜ぶ」とひたすら感動。息子は「あれー、話さなかったっけ」と呑気なもの。
大学の先輩である吉原(旧姓・梅沢)由香里プロのクラスを受講したことは知っていましたが、既にアマ三段とは!
今年はそんな嬉しいサプライズ付きのお盆になりました。
息子の学生時代最後の夏休みも、あと少しで終わり。今夜は連れ立って花火大会に行って参ります。 |

お墓詣りのあとの食事@長野市内の実家 |
▼・ェ・▼今週のブースケ&パンダ∪・ω・∪

ブースケ「私が育てた鶏さんが産んだ卵です!」
(※前号までの写真はこちらからご覧ください) |
|