旅に出ていない限り毎週土曜日に更新します。
直前号(インド人と訪ねる江ノ島弁天)は
こちらから、それ以前のバックナンバーは
こちらから御覧になれます。

2013年7月13日号(第483号
今週のテーマ:
鬼剣舞+ほおずき市+戦争展
★ 仏教エッセイ ★
言宗のお寺・金剛院さんのウェブ上で『仏教一年生』と題したエッセイを連載中。第37回のテーマは「『智の器』としてのお寺の面白さ」です。左のロゴをクリックしてページに飛んでください。
 ≪日本オーラル・ヒストリー学会第11回年次大会に於ける口頭発表のお知らせ≫
下記の内容で口頭発表をいたします。オーラル・ヒストリー学会会員以外の方も聴講できますので、ご興味のある方はメールにてまでお問い合わせください。
発表題目: 
「表現の自由」対「人権」-ハンセン病を患った元日本兵捕虜をめぐる最近の事例
日時: 7月28日(日)午前10:30~11:00 ※時間が多少変動する可能性があります。
場所: 立教大学新座キャンパス  使用言語: 日本語
 
 今日から始まる三連休は、博論執筆のため山小屋でひたすら「缶詰」になります。
 執筆戦闘モードに入る前に、ここ数日の出来事をご報告♪

7月7日★鬼剣舞(芝の増上寺)

  芝の増上寺で、岩手県に1,300年続くという鬼剣舞(おにけんばい)なる伝統芸能を拝見してまいりました。この日は男友達の連れがいたのですが、パフォーマンスを終えた鬼さん達に

「すみませんがご一緒に写真を撮らせていただけますか」

とお願いしたところ、鬼さん達は当たり前のように男友達に扇、私に刀を渡してきました。

 ……ふむ。色々と考えさせられます(笑)。

ちなみに「連れ」は日本オーラル・ヒストリー学会で御一緒の川崎瑞穂さん
(国立音楽大学大学院博士課程在学中)です
7月10日★ほおずき市(浅草寺)

  この日にお参りをすれば46,000日お参りしたのと同じ分の功徳があると言われる「ほおずき市」に行ってまいりました。

 今回の連れは、このところよく一緒に行動しているインド人のチャイタニヤとシャンタヌ。ふたりともインド工科大学(IIT)の出身で、現在は東大の博士課程に留学中の25歳です。ふたりの研究テーマは地震をめぐるテクノロジー。インドも結構な地震多発地帯ですから、彼らの研究がやがてインドにとって大いに役立つ日がくることでしょう。

 私は彼らに日本文化、特に弁才天をはじめとするインド由来の神々の日本に於ける信仰と、口語としての日本語を教えております。大学が決して教えてくれないスラングやおやじギャグを教えて感謝されています(笑)。

上野で落ち合い、まずは和食ランチ(右からシャンタヌ、チャイタニヤ、私)



上野不忍池の弁天堂にお参り。3人とも博士論文を書いていますので、もとはインドの学問の
女神(サラスワティ)である弁才天へのお参りは欠かせません♪



ほおずきを一鉢購入しました。ガラスの風鈴付きで2,500円也



浅草寺の手前(仲見世側)の弁天堂にもお参り(扉が閉まっていて残念)



インド人もビックリの暑さに耐えられず浅草桟橋から舟に飛び乗りました。涼しくて最高でしたよ。
スカイツリーの高さが634mなのは「武蔵野」の語呂合わせだと教えたら、2人ともまたまたビックリ



暑かった1日のシメは激辛の韓国料理です。私は肉をいただかないのでイカと野菜とビールを堪能♪
7月12日★戦争を知り考える会(浅草公会堂)

  カウラ事件を生き残った元捕虜の村上輝夫さん(93歳)から数日前にお電話があり、

戦争関係の集まりが東京であるようなので、一緒に行きませんか」

とのお誘いをいただきました。

 村上さんは少しお耳が遠いため、電話では話が伝わりにくいのです。とるものもとりあえず、どうにか待ち合わせの日時と場所だけ決めて合流したところ、開催されていたのは『今、戦争を知り考える―戦場体験・百人展PARTⅡ』(主催/戦場体験放映保存の会)というイベントでした。

 実はこのイベントに出かける直前、私はお茶大の図書館に籠って第二次大戦中のシベリアに抑留された日本人捕虜について調べ物をしておりました。けれども書物ではわからないことが多すぎ、「実際に抑留された元捕虜の方から直接お話を聞けないかな」と思ったばかりだったのですよ。

 で、くだんのイベント会場に行ってみたところ、なんとそこにはシベリアの捕虜収容所に抑留された経験を持つ元日本兵捕虜の方が何人もいらっしゃったではありませんか!

 そのうちのお一人と特に親しくお話をさせていただき、書物からではわかり得なかった詳細をお聞きすることが出来た上に、当時の体験をつづった覚え書き(非売・非公開品)を読ませていただけることになりました。

 なんという僥倖。やはり心から強く望んだものは天から降ってくるものですね。
 これぞまさしく「求めよ、さらば与えられん」。

「今、戦争を知り考える」展の会場(浅草公会堂)にて、村上輝夫さんと(※同展は15日まで開催中です)



スカイツリーを背にして、村上さんと浅草をそぞろ歩き。この写真を撮った
直後に私は信州の山小屋へ帰ってまいりました♪



おまけ画像。子ども達が作った七夕の飾り(7月7日、増上寺にて)
 というわけで七夕報告は終わり。そろそろ執筆のための缶詰め状態に突入したいと思います。
 皆さまにおかれましては三連休を心ゆくまでお楽しみくださいませ。

 ではでは♪
▼・ェ・▼今週のブースケ&パンダ∪・ω・∪


大好物のプチトマト、今シーズン初収穫です!

(※前号までの写真はこちらからご覧ください)
事事如意
2013年7月13日
山田 真美
※週刊マミ自身の一部または全部を許可なく転載・引用なさることはお断りいたします♪
©Mami Yamada 2000-2013 All Rights Reserved.