2012年5月7日号(第453号)
今週のテーマ:ゴールデンウィーク2012(前半)山は花盛り |
★ 仏教エッセイ ★
 |
真言宗のお寺・金剛院さんのウェブ上で『仏教一年生』と題したエッセイを連載中。第35回のテーマは「東日本大震災一周年に想うこと」です。左のロゴをクリックしてページに飛んでください。 |
|
このGW(ゴールデンウィーク)、奥信濃の山間部は、まさに全山が花盛り。
桜、林檎、梨、水芭蕉などが百花繚乱となりました。 |

山小屋近くの一本桜。根元に置かれた素朴な地蔵菩薩は、どこかガンダーラ仏を髣髴させます

山小屋近くの林檎畑。このあたりは千曲川に沿って果樹園が広がっているのです。まさに桃源郷……

こちらは我が家の裏庭に咲いた水芭蕉です。何もせず放置しているのに、
毎年確実にその数を増やしています。土地・水との相性が良いのでしょう

こちらは山小屋からほんのちょっと北上したところにある桜の名所
(と言っても山奥なので、見物客なんて誰も来ていませんでしたけどね)

こちらも山小屋近くの風景。晴れた日もいいけれど、曇った日も風情があります

そしてこちらは隣村の5月3日現在の様子。なんと、まだこんなに残雪があります。
ブースケもブルブルっと身震い。今年の豪雪ぶりがおわかりいただけるのでは? |
後半につづく。 |
▼・ェ・▼今週のブースケ&パンダ∪・ω・∪

豪雪の重みで倒れてしまったお地蔵様を前に、
「犯人はあたいじゃない!」と言いたげなパンダ
(※前号までの写真はこちらからご覧ください)
|
|