2012年1月30日号(第440号)
今週のテーマ:豪雪にも負けず! |
★ 仏教エッセイ ★
 |
真言宗のお寺・金剛院さんのウェブ上で『仏教一年生』と題したエッセイを連載中。第34回のテーマは「インドマジックで被災地に笑顔を[2]」です。左のロゴをクリックしてページに飛んでください。 |
丸の内インドビジネス研修講座 第4回「インドへの進出の注意点とインド文化」で講師を務めます。
2012年2月15日(水)8:30〜10:00@新丸の内ビルディング10階 詳細はこちらをご覧ください♪
|
|
報道されているとおり、私の山小屋がある長野県北部は記録的な豪雪に見舞われています。
最近では1階が雪に埋もれて半地下と化してしまい、そのため家の外に出るのも一苦労なんですよ。
とりあえず自家用雪上車があるから良いようなものの、これがなければ橇(かんじき)を履き、1時間かけて2km先の除雪道路まで歩くしかないでしょうね。いやはや。
気温も思いっきり下がっていますので、家の中でもこれ以上着られないほど厚着をして暮らしております。あまりにゴロゴロ着ぶくれて達磨さんにでもなったような気分ですよ、ホント。
姫だるま 着ぶくれてをり 春を待つ (真美) |

姫だるま。あくまでもイメージです(笑) |
しかしまあ本当に外出は大変です。
(以下、写真と文章とを照合しながらお読みください)
[1] まず家から脱出しようにも出口が雪で半分ふさがっているので、スコップでいちいち雪を掘らねばなりません。
[2] 次に雪上車の上に降り積もった雪をスコップで下ろします。かなりの確率でドアが凍り付いているので、あらかじめ用意しておいたお湯をドアにかけて氷を溶かすことも必要。
[3] 雪上車で2kmほど山を下り、ここで自家用車に乗り換えるわけですが、今年は車庫の建設が間に合わなかったため、車は野ざらし。というわけで、まずは車上に積もった雪を下ろさなければなりません。ひどいときは車が完全に雪の下に埋まってしまいどこにあるかすらわからない場合もあり、そんなときはほとんど宝探しとなります。ここで再び凍ったドアにお湯をかけ溶かす作業。
[4] ようやく公道へ。しかし道も田んぼも畑も人家も、すべてが純白の雪で覆われているため、すぐに遠近感がおかしくなります。この現象を「ホワイトマジック」と言うのだとか。遠近感が失われて数メートルの崖下に落ちた人もいるそうですからオソロシー。スピードを落として安全運転。
[5] 高速へ。しかし、そこに広がっているのは「こ、これが高速!? スキー場じゃなくて!?」と目が点になるほど真っ白な光景でした。ところどころアイスバーンでつるつる滑るし。恐るべし、雪国のハイウェイ。 |

[1]家から出る → [2]雪上車に乗り換える

→ [3]自家用車に乗り換える → [4]公道へ

→ [5]これが高速道路の入り口。閉鎖にならないのが不思議なぐらいだと思いません? |
とまあ、紆余曲折の末に東京に到着。
その足でただちにお茶の水女子大へ出向き、先週は博士論文構想を発表。バリバリ勉強して参りました。なにしろ女子大生ですからネ。むふふ。
このほか、10年来の友達で画家の寺門孝之さんの個展を見に行ったり、 |

神々しい七福神&宝船の絵の前で、寺門さんと |
私にとっては弟のような存在であるアメリカ人マジシャン、スティーブ・マーシャルさんのマジック・ディナーショーを女友達10人と連れ立って見に行ったり。
ちなみに、ご一緒した彼女たちは一人残らず、息子が学んだアメリカンスクールのPTAでご一緒だったママ達です。今では子どもたち以上にママ達のほうがつるんでいるのだ!(爆) |

スティーブ・マーシャルさん(右写真の人)のディナーマジックショー@渋谷

ステージマジックあり、クロースアップマジックあり、メンタルマジックありの約1時間半でした♪ |
はたまたインド建国記念日の記念パーティーにお呼ばれしたり、 |

アロック・プラサド駐日インド大使と(インド建国記念日パーティー@ホテルオークラにて) |
明治学院同窓会多摩東部支部の総会では「世界一幸福な国 ブータン国王の戴冠式見聞録」と題した講演をしたり。
どこの新聞にも載っていない“真実の”ブータン・レポートをバンバンお話したところ、
「うちのロータリークラブでもこの話をしてください」
といった複数のオファーを早くも頂きました。
という感じで、あっという間の1週間。このあと東京から山小屋への帰り道がまたしても大雪で、電車が立ち往生したり大変だったんですけどね。
でも、これだけ降れば今年の夏は水不足にはならないでしょう。その意味で、まさに恵みの豪雪。「雪害」なんかじゃありませんよね。ポジティブ思考で参りましょう♪ |

雪国の駅にて。単線です。すれ違うはずの電車が雪で遅れたため、30分間立ち往生しました |
今週は雪に埋もれ、大人しく執筆しようと思います。
それが終えたら、来週は鳥取・岡山・兵庫在住の元捕虜の方々をインタビューしてまいります。
このところまた地震が目立ってきているようですね。
危険な場所へはなるべく近づかないようにして、今週も、どうぞ良い1週間をお過ごしください。
ではでは♪ |
▼・ェ・▼今週のブースケ&パンダ∪・ω・∪

寒いので冬季はヘアカットしないつもり
でしたが、そろそろモッサリの限界!?
(※前号までの写真はこちらからご覧ください) |
|